オオミチ

音楽、デザイン、お芝居、場所、心地のよい空間などについて備忘録として。哲学、歴史、社会…

オオミチ

音楽、デザイン、お芝居、場所、心地のよい空間などについて備忘録として。哲学、歴史、社会学好きです。

最近の記事

時間を生み出します

あー。なんでなのか。いつもいつも。 困りますよー。 今日の朝、仕事で向かう場所がいつもと違ったので、家から歩いて15分の最寄駅ではなくて、家からチャリで20分の2番目か3番目に近い駅を使ったんです。 チャリを、有料の駐輪場に置きますね。 今日の夜、ゼミの友人とかと会っていたので遅くなってしまって、朝使った駅まで行くにはまわり道で終電がなかったので、とりあえず最寄駅で降りました。 30〜40分、朝使った駅の駐輪場まで歩きました。財布がない。 財布がないよー。 いつ

    • それっぽいものを新しくつくるな

      なぜ国立市には音楽がうまれるのだろう? 2018年3月に『Play me, I'm yours』というプロジェクトでストリートピアノが街中にあらわれた。2週間と短い期間だったこともあってか、当時は「ピアノ増えたな」ぐらいにしか思っていなかった。 2.3年前に三角屋根の旧国立駅舎が再建されて、ピアノが置かれている。とくに休日は、いろんな人が弾いている。それだけではなく、クリスマスにはサンタ帽のブラスバンドが、春には夜桜の下のブラスバンドがあらわれる。 いやいや、そんなもん

      • おもしろがる、ということについて

        演出家の鴻上尚史さんが、「笑いは構図がズレる時に起こる」みたいなことを言っていた。つまり、あることについての知性を前提にしていると。ただし、それははじめて出会うズレであると。 わたしは真空ジェシカのネタが大好きで、彼らのネタはまさにその笑い。知っていれば笑える。ついでに、わからないボケが出てきたら、それを面白がりたくて、知りたくなる。 さらに脱線させてもらうと、ボケには2パターンあるのでは?1つは低俗なボケ。知性がないこと、つまりズレたほうの構図を知らない人にウケる。もう

        • 俵屋旅館の備忘録

          俵屋旅館は、事実として、私がいままで泊まった宿で、いちばん"値段が高かった"。 わたしはビジネスにおいても価値をかならずしも即時的にお金で変換することを嫌っているが(※大事な注1)、仮にそれが宿の場合には質の高さだとして、質が高いってなんだと考えた色々をここでのテーマとしたい! ※大事な注1:お金は価値を保存するシステムであって、値段はその定量的評価なので、革新的なインフラであることも分かっている。嫌うのが自分の首を絞めているのも分かっていながら、心から分かるまではあえて

        時間を生み出します

          デザインのことをなぐり書きしておく

          私がこんなにこだわってるデザインってなんなのかを、ずっと考えてる。 ちょっとずつ見えてきて、あ〜これだ!っていうのをとっておきたい、というところまできた。私は習慣というのが苦手なので、こういうふうに言葉におこしたくなったり、写真を撮っちゃったり、絵を描きたくなったりするのは、まさにとっておきたい!という衝動から。 ※ついでに、いま気づいたけど、私が忘れたくない「遊び心」ってのはこのことだな こういうのを気ままに表現するのが"趣味"だとしたら、価値を生みだすデザインの"仕

          デザインのことをなぐり書きしておく

          当事者じゃなかった....【invisible women】

          存在しない女たち-男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く-/キャロライン・クリアド=ペレス 反フェミニストだったんです、私。そこまで言うほどじゃないよ、いささか過激すぎやしないかあって思ってたんです。 こういう私みたいなやつが、隠れたリスクだったんです。どちゃくそ反省しました。それが1番の学び。 何が隠れたリスクだったかというと、自分の生きてきた環境は男女とか考えなくてよかった。そこでつくられてきた私の価値観は「男か女か、それ以外かも個性のひとつ」。人と接したり

          当事者じゃなかった....【invisible women】

          つまり結婚って何なのって話【イエスと言え/東のボルゾイ】

          こんにちは。演劇ラブプロジェクトです。 東のボルゾイ『イエスと言え』 "結婚"がテーマ。この時代に結婚ってどういう意味をもっているのか。 同性婚が認められないのであれば、結婚はヘテロの特権? つまるところ、結婚することはセクシュアリティの多様性を認知しない国の制度への迎合? じゃあ結局、政府にとって結婚は子孫繁栄のためのものってこと? みたいな冒頭の問題提起。 そういうことを考えて立ち止まる人たちに必要なのは、神、エゴ、バカ(許し)............かもし

          つまり結婚って何なのって話【イエスと言え/東のボルゾイ】

          不安だから書く

          わたしはいま....不安だ! なんだかね、最近人々の作品(演劇、本、論文などなど)をたくさん食い散らかしているのだけど、脳みそというか身体のなかにただただ溜まっていくのがとてつもなく不安。 だから、書こうと思って。役に立つなんてことはないだろうけど、自分のためにネ。振り返って、同じテーマについてこんなこと感じたんだなあとか、テーマの変遷とかをたどれるように。 全部については書けないけど、考えってどこかで繋がって生まれるんだと思う。 書くね〜!では。

          不安だから書く

          就活うんこ

          はじめに言っておきますが私は就活がヘタクソなので参考にするような文章ではありません。ただ、その時にこれまでの人生ではココがどん底なんじゃないかって思ったから、あれから半年以上経ったいま書きはじめました。 ああ、いわゆる就活については何も書きません。わたしがわたしの就活で感じたこととかをツラツラと。記録です。 まず、わたしがどんな感じだったかを、大事そうなところをかいつまんでお話しします。大きくわけて2回やったってことでいいかなと思います。 就活のことを考えはじめたのは3

          就活うんこ

          「かれにはかれの哲学」

          「かれにはかれの哲学」

          「自分とすれちがう人」

          「自分とすれちがう人」

          「ありのまま」

          「ありのまま」

          「言葉をくれる人」

          「言葉をくれる人」

          「猫と寝る」

          「猫と寝る」

          台湾の備忘録

          大学生になって時間とお金を自分でつくれるようになって、去年の夏に台湾に行ってからというものの、異国の空気感に魅了されてしまいました。この春休みにはベトナムとカンボジアに行ってきます。 台湾にいるときにiPhoneのメモに走り書きしていたものが残っていたので、載せてみようとおもいます。 おぼえてるやつだけ、書きます。 「日本人は潔癖症」台湾の施設は、日本に比べて清潔じゃなかった。べつにゴミが多いとか、汚れがひどいとかではなくて、新築感みたいなものがなくて、全体的にちょっと

          台湾の備忘録

          価値観について

          いまふと思って1時間ぐらい考えつづけたこと。 ひとの価値観には「視点」と「方向」のふたつの要素がある。他人の価値観にたいする反応として、「理解」と「共感」の2段階がある 抽象的だけど、「視点」は経験に、「方向」は"こだわり"に左右される。 「理解」は意味や意図をくみとれること、「共感」は感情を共有できること。 「視点」がおなじとか、近い価値観は、理解できる。 さらに「方向」もズレが少なければ、共感もできる。 「視点」がおおきく異なる価値観は、理解がむずかしい。た

          価値観について