見出し画像

【日記】悲報

人生3度目のクラミジアに感染しました。


どうしてこうなったのか。

私にも分からん!
ただ犯人捜しは無駄なので致しませんが、万が一の際は各方面ご連絡とご対応をお願いしたところです。

直近の検査は5月上旬だったので、今回は約3週間の間でもらったということになります。その前は2か月ほど空いても平和だったんだけどなぁ…。

初めましてもあったし、ちょっとおりものの量が増えたかなぁというのもあって、早めに定期検査したらこれです。
私のマイナス方向の勘はよく当たる。えらい、えらいぞ。

1か月は体調を整えて好きなことしなさいよという神のお告げだと思っておとなしくします。1回で治ってくれるといいんだけど、私の場合1回で治らないジンクスがあるのでほんと困りますね。がんばりましょうね。

ちなみに、今回はいつもの病院へ通院ではなく、検査機関のフォローアップで受け取れる治療薬を選択しました。保険非適応だけど、再検査キットもセットだったからたぶんトントンぐらい。
いろんな選択を経験しておくのも楽しいでの、それはそれで。


体調不良とその原因。

たぶん貧血でした。数値計ってないけど。
そういえばそうだったという気持ちと、やっとこさ解決策にいきついたなという気持ちと。

3月ぐらいからちょっとずつ体調が下向きでした。
という話はずっと書いてますけど、ちょっとよくなっては下を向いてという感じで、5月入ってからは平日ももはや地の底。
連日の夜遊びは避けていましたが、週1回でも外出の日が入るとあとは調整日にしなければ何もかもが回りません。

調整日、マジで大事。

鉄分摂取の基準値は10.5mgですが、生理の量も多けりゃ期間も長い私にはたぶん16mgぐらい必要。いろいろと読む限りですけど。
ついでに私、子宮筋腫持ちです。3つある。医者には年1回定期検査来いと言われています。
これも貧血要因の一つなので余計にですね。

20歳を過ぎてから献血が趣味だったのでよく行っていましたが、成分献血ですらお断りされた時期もありましたし、その際の数値を見せてもらったらヘモグロビン値が10ない時もありました。
この頃にフェリチン値(貯蔵鉄に関する値)を計ってもらったことがあるのですが、10ちょいしかありませんでした。
当時は認識していませんでしたが、今考えると貧血診断が下る一歩手前でした本当に(ry


食養生と睡眠。

あすけんというアプリで食事記録を取っているんですけど、最近特に鉄分が基準値ギリギリだったのでちょっとまずいなぁとは思っていました。
あとビタミンAとD、この3つはなぜかいつも不足する。

でもサプリで鉄分を摂るとたまに猛烈な便秘になりましてね…。
+鉄分のマルチビタミンを摂るようにしていたんですけど、特にここ1か月ぐらいはサプリ自体を飲まない状態が続いていたので、決定的に不足していたんでしょう。

たまに鶏レバーを食べる期間があって、そこでちょっと回復して…というのを繰り返して地の底にたどり着いた感じです。

ついでに、この3月からこっちの気候の変動がかなり辛くて、夜もまともに眠れない日が続いたり、自律神経が瀕死の重傷という感じです。
…去年もそんな感じだったね。そうだね。

あとたまに蚊が夜中にアタックしてくるので。
殺意の波動に目覚めそう。
スマホ握りしめて、布団の上で虚空を見つめる深夜2時。
目だけは血走っている、自覚している。

睡眠がちゃんと取れていないと辛いですなぁ。


増える筋肉。

私は元々スイマーでした。
そのおかげか、高校生ぐらいまでは逆三角形の体型で肩に合わせないと服が入らなかったんですけど、最近は痩せたり萎んだりしたおかげでだいぶ一般的な体格になってたんですよね。
筋トレするにしても、上半身は戒めていたんです。

ここ最近、TRXというトレーニングに目覚めてしまい、ジムでの筋トレ頻度がめちゃくちゃ上がってしまいました。
基本は体幹トレーニングなんですけど、まぁその、楽しいといろいろとやってしまうんですよね。腕とか肩とか。

増えました、筋肉。

見ていただいたら分かる通り、前回測定から体脂肪が減って筋肉量が上がって、体重自体はほぼ変動なしです。
有酸素しても全く体重が落ちなくなっていたのでもしやと思っていましたが、やっぱりそうかね…シカタガナイネ。

あと腕が両方とも基準値越え。
昔取った杵柄は強固なようで、マッスルメモリーですねってトレーナーさんにも言われました。嬉しくない。

基礎代謝1400kcalぐらいまでいってみたいんですけど、今の体重なら体脂肪率8%までいかないと届かないということが分かって私は考えるのを止めた。
54kgまで増やしても11%ですって。

(何も目指していません)


…今回は健康のことしか書いてないな。
まぁちょっと元気になるまではしばらくお休みです。
趣味に時間を費やす!