見出し画像

【返答】YouTubeの一部の視聴者に対して

世の中には現役JKが踊ってみた、
弾いてみた、というタイトルで
再生回数伸びている動画もある。

私は、一部の視聴者に、障害者だとわざわざ書かなくても
いいんじゃないか、と言われるけれど、

障害者だと書くことは批判されるようなもので、
現役JKが現役JKが○○してみた、
というタイトルにするのは、
批判されるようなものではない
というのが一般常識なんだろうか。


現役JKが現役JKと書くのと
2級障害者が2級障害者だと書くのと
とでは
訳が違うのだろうか?

すべてのJKがJKブランドを
利用している訳じゃないし、
JKブランドを利用しているJKは
いい意味で一部だと思う。

2級障害者 という肩書きは
そもそも一般的にブランドじゃない。

私が知る限り、2級障害者が○○してみた、
という動画はあまり目にしたことがない。
2級障害者と書いて、
逆にいい意味でマイナスの印象から
触れられる可能性も考えられるし、
要するに、一般的にはブランドではない、のが現状。

ブランドじゃないのなら、なおさら、
それを持ち出すのは自由じゃね?
と思うのだ。

一部の視聴者は、
私に承認欲求の塊、とか言ったが
JKブランドを持ち出すJKの方が
承認欲求高いといえるのではないか。

2級障害者ってそもそもブランドじゃなくね?
私のポップセンスが組合わさっているから
また別の一部の視聴者に
「最近は障害さえステータスになりつつあるのか」
と言わせることができているんじゃないのかな。

2級障害者って持ち出して
コケる奴と当たる奴がいるんだよ。おそらく。
それで、私は当たる方だった。
だから、一部の視聴者は
私の成功している側面を見て
承認欲求の塊 とか言っちゃうんだろうな。


いい意味で続編もあるかもしれない⭐️⭐️🗼🔮🌈







楽しくて得られるものが多いクリエイターになります⭐️⭐️🗼🔮🌈