見出し画像

自然にやさしく、和洋折衷なお洒落がしたい

ダイソーの新ブランド「スタンダードプロダクツ(Standard Products by DAISO)」の特集(テレビ東京系列「ガイヤの夜明け」)を見て、胸がうずうず。

新ブランドではSDGsを意識した商品開発や、伝統工芸とのコラボ商品もあり、わたしの興味がふんだんに詰め込まれている!

特に感動したのは、

“和でも洋でも使えるように──”

と説明された、シンプルで重ねやすいお皿。


\そうだ!そういうモノが欲しかった!/

和でも洋でもおしゃれに使えるものがいい!まさしくわたしが欲しいものだ!!!


そんなことを考えていると、ファッションでも欲しい服に出会ってしまった。墨アートをテーマにしたシャツ。ああ、粋だあ♡わたしはずっとこういうファッションを求めていたのかもしれない。10年近く、さまよっていたけれど(笑)。

日本にはいいモノでたくさん溢れてる。そういえば、きのうも長野県の竹製コーヒードリッパーの存在を知って、胸がうずいたばかりだった!

素晴らしいモノを知って、使いこなしたい!いい時代になってきたなあとおもう、この頃です。

真緒



\最後まで読んでくださってありがとうございます/

ダイソーの新ブランド店舗はまだ東京にしかなく、うらやましい限りです。行きたい、、、!オンラインショップもなさそうなので、早く全国展開してほしいなと願うばかりです✩.*˚

きっと昔の人々は、自然に配慮したモノづくりをされていたとおもうので、いま改めて見直され、もっともっとその良さが再認識されたらいいなとおもいます。わたしももっと日本の伝統工芸などを知っていきたいです。

毎日投稿目指しています。またよければ見にきてくださいね✩.*˚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?