見出し画像

夫と私の「ワンオペ」認識の違いについて。結局、相互の思いやりが大切という話になるんです。

私の夫は優しいと思います。
口数は多くないけど、一緒にいて安らげる。

子供が産まれてからは、子供のこともかわいがってくれます。
現在0歳の娘には拒否られてるけど(笑)

でも、夫の仕事はとにかく忙しい。
正直ブラックじゃない?と思うけど、本人はやりがいも感じてるしイキイキしてるので何よりだなぁと思ってはいるんです。

夫の1日は、大体朝は8時に出発して、帰りは大体23時。(日による)
子供はというと7時半に起きて寝るのは21時〜22時頃。

子供が起きると少しお話しして、お見送りの儀式(?)をして、それから寝るまで母はワンオペ育児頑張っております。
夫の休みはなんだかんだで週1なので、その日を励みに1週間を過ごします。

子供はとてもかわいいけれど、保育園にもまだ入れてないので、ずーっと子供といるとやっぱり心が疲れることもあります…
2人目が産まれてからは、本当に手が足らない!!
赤ちゃん返りと反抗期を迎えた息子と、まだまだ頻回授乳の娘…(うんち漏れ常習犯)
お風呂は癒されるどころかいつも戦場。
寝かしつけは修羅場!

「この2人を生かす」というだけでいっぱいいっぱいな日々を送っていたある日のことでした。

私「いや〜、私毎日よく頑張ってると思うの。ワンオペ育児。」
夫「え?ワンオペ?」
私「ん?ワンオペだよね?」
夫「…僕、結構やってるつもりだけど。」
私「…⁈(これがワンオペ育児じゃないなら何がワンオペ育児って言うんだ…⁈)」←心の声
夫「シングルの人だっているんだし。週1日は一緒におでかけしてるし。」
私「そこと比べたらね…確かにね、その1日って大きいよね〜…」(これ以上何も言えない。)

なんと、夫にとってのワンオペ育児の定義とは、休み完全無しの育児の事でした…!
そうか、私甘かったのか…
と思う気持ちもあったけど、なーんか心がモヤモヤモヤモヤ…

私、別に誰が一番大変かとか議論したい訳ではないし、ましてや誰が一番大変かマウントを取りたいわけでもありません。

女性なら分かると思うんですが、私はただ慰労して欲しかっただけなのですよ。
よく頑張ってるねって。
なのに「もっと大変な人がいる!自分はやってる!」みたいなこと言われるとさぁ…

モヤモヤする訳です。

しかし、私も大人です。
いつも息子に「やられた人の気持ちになってみな?」なんて偉そうに言うことも多いので、まずはちょっと夫の視点に立ってみました。

あれ?

もしかして夫も慰労して欲しかった…?
お仕事頑張ってるねって。
たまにお皿洗っといてくれることもあるよね。
ゴミ捨てといてくれることもあるよね。
…たまにだけど、きっとそれは夫の精一杯。

しかも、ワンオペ頑張ってるんだ〜!って、私に責められてるように感じたりしたかも?
だから守りに入ってあんな言い方になったのかもなぁ…

きっと夫は私にいつも感謝してくれてる。
だから、もっと良い言い方があったんだと思う。

一言感謝を先に伝えるだけでも違ったかもしれないな。
なんて思うのです。

取り留めもなく書きましたが、つまりは相互の思いやりが大事だなっていうお話でした。

そして、夫や周りが何と言おうと、私はワンオペ育児頑張っている!!!(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?