DropBoxに完全移行して邪魔くさいHDDをポイした話

DropBoxを有料契約した。
1TBが使えて、月額1200円。3年契約の割引で税込み25920円だったので、実質月額720円。

私は2TBのHDDを利用していたが、結局1TBも使っていないのでDropBoxに移行しても不自由はない。
HDD自体が2年近く前に購入したものなので、そろそろ故障リスクが怖いところだし、何より物理的スペースを圧迫する。
机の上に置かないといけないし、電源ケーブルとUSBケーブルが邪魔くさい。

DropBoxならば故障リスクは限りなくゼロ。物理的スペースも必要なし。
買い替えによるゴミも出ない。データ保全の保証や保険の必要もなし。
複数台のPCで同時にアクセスでき、スマホやiPadからも閲覧可能。

HDDを買い替えるとした場合の費用。
HDDの故障リスク。
HDDの物理的スペースの圧迫。
DropBox契約時の費用。
DropBox内データの保守性。
DropBoxへのアクセス性、利便性の高さ。

それらを考えれば圧倒的にDropBoxに軍配が上がる。2万5千円なんて安いものだ。
もちろん他のオンラインストレージサービスも選択肢には入るが、GoogleDriveはセキュリティに微妙に難があるし、他のサービスも使い勝手が悪そう。
慣れ親しんだDropBoxに金を惜しむことも無いだろう。

オンラインストレージへの完全移行によって、私の部屋からHDDが消える。
目の前を横切る電源ケーブルもなくなり、足を引っかける心配もなくなった。
USB端子を奪い合うこともない。ああ、スッキリする。

金とは、こういうことに使うものだ。
身の回りの不便さを金とテクノロジーで解決していくことが幸福への近道だと教わった。
ああ、清々しい。
金を使うかどうしようか迷っていた時間は本当に無駄だった。
素晴らしきかな金の力。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?