見出し画像

意識高い話が苦手という話

noteを始めてみたものの、どいつもこいつも意識が高そうな話をしている。
鬼滅の刃の記事があると思いきや突然経営戦略の話が始まる。
呪術回線の記事があると思いきや突然意識改革の話が始まる。
客寄せにこういったサブカルチャーが利用されると腹が立つのは僕だけだろうか。
嫌なら見るなと言わられたらそうなのだが、好きなコンテンツ、流行りのコンテンツの話題があれば飛びつきたくなるミーハークソオタクの僕はこれが辛い。

画像1

そもそも僕は意識高そうな話が嫌いだ。
「これをこうしてこうすれば成功しますよ。僕はしました」
ゴミ、カス。僕はお前になりたいわけじゃない。
僕はお金は好きだしお金を儲けるのも好きだ。でも、意識の高い話は大嫌いだ。
高尚なことを言っているようで僕のこの無意味な記事と同じぐらい中身が無い。大嫌いだ。
それに、こういう話を聞いて大成功しましたなんて人いるのか?
いつも成功者は自分のことばかりで他人の意見の引用をしていない気がするのは僕だけか?
それが言葉の薄っぺらさに拍車をかけていると思うのも僕だけなのか?

僕の精神はまだまだガキだし、きっと今後もクソガキのままだろう。
それを誇りにも思わないし、大人になりたいとも思う。
ノートのお勧め欄に表示される記事が意識の高そうなものばかりで辟易する。
きっと、ノートを始めたてで面白い人をフォローしていないからこうなるのだろう。

まあつまりあれです。
面白い人を知っている人、もしくは面白い人はコメントとかなんかで教えてください。
意識が高そうな人ばかりで狂いそうです。

この記事が参加している募集

#とは

57,832件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?