マガジンのカバー画像

3DCG

4
運営しているクリエイター

記事一覧

Blenderに取り込んだplyに色を付けたい

Blenderに取り込んだplyに色を付けたい

Blender3.6LTS scaniverse 3.0 iPhone12proMax ※未解決

最近scaniverseにgaussian splattingが作成できるようになった。それをplyで出せるので、LiDAR, photogrammetryより、詳細なボクセルが生成されるということでもある。

ちなみに、覚え書のみで未解決です。(解決したらアップデートします)

blenderで、

もっとみる
Blenderで建築/家具系3Dデータインポートに困ったら

Blenderで建築/家具系3Dデータインポートに困ったら

自分用備忘録です。 環境:Blender3.6.2 LTS Windows11

バックグラウンドが建築関係じゃないと迷ってしまうポイントが結構あり、備忘録として、書き残して行きたい。
BIM推進の流れもあり、メーカーから3DのCADデータが配布されている*が、それらを使ってCG(Blender)に取り込みたい場合、結構躓くというか、調べ物が多い。以下はだいたい汎用的に使われているデータフォーマッ

もっとみる
SPARK AR

SPARK AR

周回遅れでSparkARのフィルターをいくつか作成してみた。

元々はSnapchatのARフィルターすげー!ってなって、メイクフィルターとか触っていたんですが、日本で発表したりお仕事になるには、InstagramのARフィルターなんだろうか?ってなって、SparkARをいじっていました。
勿論まだまだ簡単なものしか作れてないけれど、それ以上にアイデア(コンセプト)勝負だなーと今更ながら感じており

もっとみる
Unreal Engine リアルタイムフェイシャルキャプチャ

Unreal Engine リアルタイムフェイシャルキャプチャ

ここ2年ほど3DCGの学び直しとして、Unreal Engineの自己学習を続けているが、結構めげている。途中で挫折しないように、興味があるものの範囲から取り組むのだ!と、今回 公式のサンプルデータとツールを使って、リアルタイムフェイシャルキャプチャを動かせた(涙)というのも、リアルタイムフェイシャルキャプチャは数年前にリリースされていたが、簡易的とはいえiOSの開発を行う必要があり、それがハード

もっとみる