見出し画像

noteの先輩社員がリモートで働く新入社員に伝えたいことTOP5!

note株式会社では2020年3月末の緊急事態宣言に伴い、全社員が一斉にリモート勤務に移行し、同年7月1日にはフレキシブル出社制度導入されました。

在宅勤務がベースとなる働き方になってから約70名の社員が入社し、なんと2020年3月の緊急事態宣言発出に伴うリモート勤務開始時72名だった従業員数は、2021年4月1日時点で138名になり、倍近くも増えました🎉

近くにいる人に気軽に「ちょっと教えて」と言えない状況でも新入社員が戸惑わないよう、note株式会社では既存社員がお役だち情報を流すSlackチャンネルや社内Wikiがたくさんあります。
今回はnote社員にアンケートを行い、本当に役にたった&新入社員に必ず伝えたい情報TOP5を決定しました!

↓↓↓↓↓↓↓結果↓↓↓↓↓↓↓

👑第5位

※得票数同率

✨noteカルチャーBOOK ✨
noteは「クリエイターファースト」で考える文化です。その背景には、ミッション「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」があります。

そのバリュー(行動指針)をまとめたものがカルチャーBOOKです。いち早く新入社員のみなさんがnoteでの考え方・判断基準を身につけ、成果を発揮していただくためのヒントが詰まった社内資料です。

スクリーンショット 2021-04-06 19.27.44

✨Mac小技集 ✨
noteではみなさんにMacBookを貸与しています。
私もですが、前職でWindowsを使用されていた方も多く、入社当初、意外と苦労するのがMacの使い方。
業務効率を上げるためにもいち早くMacに慣れたいのに、今まで使っていたショートカットキーが使えなかったり、変換がうまくいかなかったり…そんな時に役に立つのが、この「Mac小技集」です。
こちらの社内WikiはコーポレートITの東さんが作成してくれました!
他社に比べて6倍のスピードで進んでいくと社員の多くから感想をもらう当社にとって、ちょっとした小技がとても大事になってきます。

👑第3位

※得票数同率

✨変換おかしい!?時の対処法 ✨
先ほどのMacの小技集に続き、Macで予測変換がおかしくなってしまった時の対処法がランクインしました!

スクリーンショット 2021-04-06 18.27.54

✨健康診断の時は気をつけて… ✨
入社の際、直近健康診断を受診されていない新入社員の方に健康診断の受診のご案内をしていますが、
この健康診断、1点気をつけなくてはならないことがあるんです……

スクリーンショット 2021-04-06 18.28.39

今までの健康診断でこの検査をしたことがなく、また前日に書類の記入を始める私はこの投稿に救われました…。
このコメントを見ることがなければ前日の夜に焦っていたことでしょう。
余裕を持って健康診断を受診するためのお役立ち情報が堂々の第3位となりました。私以外にもこの投稿を見て「あっ!」と準備をした方がいるはず…。

スクリーンショット 2021-04-06 18.29.35

やさしい…

👑第2位

✨noteのブランディングについて ✨

noteのブランディングについて記載された社内Wikiが2位にランクイン!
社内ではnoteの世界観を統一・効率化するため、noteに人格を持たせてイメージを持ちやすいようにしています。

他、5位のカルチャーBookを詳細に記載した内容や基本的なプロダクト作り込みの考え方をまとめたWikiとなっております。

↓↓↓↓↓↓↓第1位は…!↓↓↓↓↓↓↓

👑第1位

✨✨noteのカルチャーを理解しよう ✨✨

スクリーンショット 2021-04-06 18.45.54

(社内Wikiの画面をチラ見せ!)

noteの成り立ちやサービスの目指すべきところを理解いただくための社内Wikiの総合ページが第1位にランクインしました。

noteは「ミッションの実現」を最優先に行動するために全ての意思決定がなされます。また、大きな企業にはあった制度や仕組みが存在していないことも多いです。最初は戸惑うかもしれませんが、より良いサービスにするためにみんなで一緒に進んでいくためのヒントが記載されています。


まとめ

アンケートでは、noteのカルチャーに関する案内の得票数が多い結果となりました。
noteではミッション・ビジョン・バリューに沿って行動が行えているかが大事であるということを入社当初からお伝えしています。入社してすぐにしっかり理解して業務に落とし込むことが大切になってくるため多くの票を集めたのかと思います。

社員の多くが大切にしているミッション・ビジョン・バリュー、こちらに共感いただける方をnoteでは随時募集しております!

完全リモートの中の面接〜オンボーディングに関する取組のnoteもありますので気になる方はぜひ読んでみてください!


この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?