見出し画像

落ち込んだ。でも、意外と…。

皆さん、お仕事お疲れ様です。
ほんっとうにお疲れ様。
世の中の働いている皆様、本当に尊敬です。
今日は看護とか関係ないです。ただのモヤモヤ話と「あっ!」って気がついた話。



仕事っていうのは本当に色々あって一喜一憂しちゃいます。私は家に帰ってもずーっとうまくいかなかった場面を頭の中で何度も再生して

はぁー…。

ってなってるんですね。
そして、

私は悪くない。
いや、やっぱ未熟な私が悪いな。
いやいや、にしたってあんな言い方ないよね。
でも、私が悪いからあんぐらい言われたって当然か…。


ってまた頭の中で会議してるんですね。
もー、とんでもなく忙しい会議です。
何時間でもやってますね笑


会議に時間を使いすぎてInstagramも noteもなかなか更新出来ずにいました笑。


でも、そんだけ思考してる割には答えは全然出ないんですよ。で、やっぱりしんどくなって「誰か聞いてー!誰か私の話を聞いて、笑い飛ばしてくれる人いるー!?」ってなります。誰かにとにかく話を聞いてもらって、自分が間違ってるとか間違ってないとかいうよくわかんない執着心を成仏させてもらいたくなるんです。


それで家族だったり職場の同僚だったり友達に話を聞いてもらうと。


「大丈夫?」
「まののペースで大丈夫だよ〜。」
「今日は仕事終わったらゆっくり相談のれるからね!いつでも連絡してもらって大丈夫だよ!」
「一緒にご飯でも食べに行こうね。」



って言ってくれるんです。
最高すぎませんか?
仕事で何があったとか何を言われたとかそんなことは置いといて、周りの人が最高最強だなと思いました。そちらに目を向けることも大切ですよね。




落ち込んだ。でも意外と私の後ろには最高の応援団いるじゃん。


サマーウォーズ的なね笑。
後ろから
行けー!お前ならいけるー!
って言われているような。
幸せな気持ちになりました。




………。



なんの話…!?
今日。笑


ともかく私の周りの人達は最高です。
ネガティブな感情が湧いたことに注目し続けるんじゃなくて、そんなときに助けてくれる人とか応援団になってくれる人たちに感謝することに集中しよう。



集中!!! 笑



ここまで読んで頂きありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?