見出し画像

冷蔵庫の使い方から 考え方の違い

「七味・一味・山椒粉などの香辛料は、冷蔵庫保管すべきだ」
と、夫が言った。
こういうとき、夫は、『言い渡す』という感じの口調になる。
非常に偉そうである。

私は、できるだけ冷蔵庫にものを詰め込みすぎないように心がけている。
これまで、冷蔵庫が壊れたのはいつも盛夏だった経験から。
七味や一味などの香辛料は、意外と場所をとるし、仕舞うと、存在自体を忘れる。

夫は、収納スペースに100%ものを詰め込む。必然的に、奥の方のものは死蔵品となる。

私自身、紙類をため込んでしまって、捨てる為の取捨選択は苦手だが、それでもたまに一生懸命要不要を判断してスペースを空けるようにする。
しかし、
「あっ、ここにこんなに空きスペースがある!!」
という幼稚な大人の歓喜の声で、一生懸命の作業が無になり、私のものは減り、夫のくだらないがらくたが増殖し続ける。




夫が、建築学科卒であること、勤務先が建設業の会社で所属が設計であることが、謎である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?