マガジンのカバー画像

THE MIUCHI

38
身内。大切な存在。大切なだけに、『いろいろなこと』がある。『いろいろなこと』を書き綴ることで視えてくることがある。気持ちの整理と把握と癒しの為の場所
運営しているクリエイター

記事一覧

他者(身内)に時間を喰われていく…

 自分が聞いてほしいことがあるときに、相手がなにをしていようとおかまいましにいきなり話し…

20

そこか…………………!?

反ワクのレッテルを貼られている私。 あまりに前のめりだと却って反感を買うからと、家族の前…

32

どれだけ自分好きなのか、単に『特性』なのか

単身赴任を終えて、ワンルームの荷物を引き上げた夫の、その荷物が百箱でひと間完全に占領する…

28

美味しかった?とは、訊かないことにしている

実母や妹は、配偶者に対して 「美味しい?」「美味しかった?」 と尋ねては怒っている。 無言…

マンネンロウ
1か月前
30

その『親切』は誤りです

高齢の身内がいるとありがちなこと。 自分の医療費は現役世代よりも安いからと、自分はそれほ…

マンネンロウ
1か月前
28

箱がない!と問い詰められた

次々と、クローゼットの扉や押し入れのふすまを荒々しく開け閉てする音と、荒々しい足音からイ…

マンネンロウ
1か月前
24

両親への、移住から9ヶ月経っての失望と困惑

1年ばかり前にいきなり 「(それぞれ結婚して家庭がある)娘2人が今居住する地だから」と、当地に賃貸物件を契約して移住すると両親が言いだした。 地元の町政に愛想が尽きたのだという。 86歳と82歳。ひとりっ子の長男と、3人娘の長女として生まれた両親は、ほぼずっと地元で生きてきた。母は満州生まれで幼児期に帰国したし、狭いエリア内での短期間の移動は経験したが、2人とも物心ついてから他県に住んだことはない。 よほどのことだと思った。 ちょうど私は故郷の地域包括に両親のことを相談するつ

やっちまった…。他者は自分ではない

単身赴任解消で戻ってきた夫の普段着を洗った。 夫は1980年代のままの服装を墨守していて、綿…

マンネンロウ
2か月前
42

ダンナの引越荷物の中にあった謎な物品の数々。お弁当などに付いてくる極小小袋の調味料(胡椒、唐辛子、なんかのタレ等)が大量に入ったレジ袋。捨てた。中に、ごま塩があったそうで、文句を言われた。「ポンポン捨てるんだな」と。イオン交換樹脂膜製塩法の塩なんだが。
私悪くないもん。

マンネンロウ
2か月前
26

ダンナの奇行のひとつ。これまでに自分が乗った交通機関の切符を出来うる限り駅員さんに頼んで押印してもらって持ち帰る。それを時系列で名刺交換整理用ホルダーに入れて整理している。近距離切符も例外ではない。そしてノートに記録している。既にすごい量。将来、自分博物館でも作るつもりか…?

マンネンロウ
2か月前
25

あるクリーニング屋さんのことを実は恨んでいるらしい夫。夫の父親の形見(わしは買うたが着んからやるわと)のコートの生地がダメにされたと。実はその時私は先方から詫びと相談の電話を受けた。メーカーに問合せたら、経年劣化で生地が薬剤に負けたらしい。もう学ラン着て暮らせばいいのに夫は。

マンネンロウ
2か月前
19

2024.4.6 配偶者の単身赴任解消にて引越荷物搬入の記録

2024年4/6 午前中搬入 17:00現在 未開封段ボール箱約72(特大・大混合数)、衣装ケース4箱。他…

マンネンロウ
2か月前
32

幼少期に親からもたれかかられるような扱いを受けた女の子はモラハラに遭いやすい?

私の母親は、実は自己承認欲求が非常に強い。 自己顕示欲も非常に強い。 しかし、それを指摘さ…

マンネンロウ
2か月前
32

ありえない。単身赴任していたダンナがさっき帰ってきて、明日荷物搬入なんだけど、段ボール箱100箱以上あると言う。前もってかなり私や子どものものを捨ててスペースを開けておいたけど焼け石に水だ…。基地外だとは思っていたけど、人間の形はしているけど、別の生物ではないだろうか。