マガジンのカバー画像

複雑系であるこの世界

79
健康とは?人間とは?何が善で何が美しいのか?何がほんとうなのか?わかったつもりになるそばからあらわれる違った姿。 世界はほんとうに複雑系で、だからこそ不思議で素晴らしい。
運営しているクリエイター

#ガレクチン

地図状舌と駆瘀血剤

地図状舌と駆瘀血剤

私の子供は酷い地図状舌でした。

地図状舌は治し方がないと言われていて、病院に行っても「舌がえぐれているだけ、痛くないらしいし様子見」と言われて何もしてもらえないことが多く、苦しんでいる人が多い病気です。

痛みのあるなしは人によって違っていて、私は今回軽めのものでしたが恐ろしく舌が痛かったです。地図状舌は痛い病気です。ぜひこれを自己治療で克服して辛さを取り除いていきたいです。

今回は前回までの

もっとみる
生体異物除去食の食品の分類

生体異物除去食の食品の分類

前回はD女性を軸に癌と糖鎖の関係についてまとめました。今回は一歩それに踏み込んでみたいと思います。

https://note.com/lectin/n/nd6ff55f9ccb5

生体異物除去食は食べられる植物には4種類のタイプがあります。それぞれ科目別にざっくりと分けられるのですがそれ以外にも決まりごとがいくつかあるので少し複雑です。

まず、植物は次の4つの区分に分けてみます。

双子葉合

もっとみる
Aタイプの発癌期を糖鎖のリングで考える

Aタイプの発癌期を糖鎖のリングで考える

今回も医学とは異なる切り口なので驚かれる方も多いと思いますが、バイオハッキング的な視野で体調の不良について考えていきます。今回、考えが深まったために多くの修正箇所があります。以前の図式と異なり混乱を招くことも多いと思いますが、ご了承ください。

今年の3月に私は変な風邪をひきました。私は普段鼻水で始まり鼻水で終わる風邪しかひきません。それなのに寒気がして背中がゾクゾクとして頭痛がありました。そうい

もっとみる