見出し画像

日記 2020/03/07 Sat.

午前2時に起床。お腹が空いたので、Snaq meのドライマンゴーを食べる。
また就寝。今度は5時すぎに起きる。

5時前は夜食、5時を過ぎたら朝食、という自分ルールに基づき、朝食を食べる。ミニストップのメロンパンとさつまいも蒸しパン。夫が買いに走ってくれた。メロンパンは、食べているともそもそするので、途中で飽きるのだが、なぜだかたまに食べたくなる。不思議な食べ物。

シャワーを浴びる。9時から犬のレッスンなので、8時40分に家を出て、近くの大きな公園に向かう。犬の散歩は、意外と頭を使う。10時までレッスン。指示語「行くよ」を覚えた。「行くよ」と言われるたびに、夫は「来るよ」と脳内再生していたらしい。ジェネレーションギャップを感じる。

IKEAで買ったベッドが届く。大きすぎて、階段を通れないことが判明した。包装をとかないまま、1階の廊下においておくことにする。引っ越し会社かどこかに連絡して、ベッドを吊り上げる手配をしなければならない。明日のTO DOとして頭にメモ。

しばし休憩。突然だが、八女に出かけることにした。

薬局で薬と昼ごはんを買い、ドライブに出発。八女までは2時間強。往復4時間半、ちょっとした小旅行だ。

ナビはGoogle Mapに任せる。以前に八女に出かけたときは、田んぼの真ん中を突っ切ったり、細いくねくね道(うどんの製麺所の看板がある)を通ったりしていたが、今回は比較的まともな(大きな)道を通る。とはいえ運転は疲れる。ドライバーを夫と1時間ずつ交代する。

八女に到着。うなぎの寝床と、旧寺崎邸でお買い物。憧れていたtamaki niimeのプリントストールと、TRABEL UNA、テキスタイルの論文が載っている冊子、最後に竹のストローと箸を買う。これらの店は、来るたびに2‐3万円散財してしまう。だが、やめられない。素敵なものには、どんどんお金を落とさねば、という使命を感じてしまう。

わたしの夢の一つとして、北陸のものを扱う店を開きたい、というものがある。それは、うなぎの寝床が九州のものを集めて扱っているところから生まれた夢だ。いつか北陸をまわって、新しい魅力を発見しなければ、と思う。

18時すぎ、帰路につく。雨が降っていて、見通しが悪い。道にライトが照り返して、白線がどうなっているかわからない。夫が向かいの道路に乗り上げかける。わたしは夜道が怖くて、つい車をゆっくり走らせる。結局、帰宅したのは21時前だった。

家に入ると、犬が熱烈歓迎してくれる。あまりの勢いに、私はひっくり返ってしまった。またミニストップで買った夕飯を食べる。

歯磨きして、薬を飲んで、今朝まで使っていたベッドを引っ張り出して、寝る。夢は見なかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?