マガジンのカバー画像

鶏・ヤギ・蜜蜂と自然農・薪暮らし(2023.8)

32
しまなみ海道の通る大島で自給自足の暮らしをしています。 今月はゆったり手しごとをして暑さをやり過ごします。麦わらでヒンメリや麦わら帽、ヤギの毛でフェルト、敷地内のスケッチにも挑戦…
1日10円、毎日更新で1か月300円です。 自給できないものの支払いに使わせていただきます。
¥300
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

除草剤でダウン。

やられたー 熱が出ました。 昨日、沢水水道を直すとき、水しぶきがマスクにかからんよう (濡…

かな
10か月前
15

沢水水道にトラブル発生。

ふきちゃんがこの数日で急成長、 こはっちゃんと変わらん大きさに! 最近、ほんの少し、胃袋…

かな
10か月前
15

ビバ、ピーナツバターライフ。鹿サテ!

ヤギ除草隊、奥で仕事に励んでいます。 陽だまりに揺れる白い影☆ みんなのお気に入り、大豆…

かな
10か月前
15

楽しい夜☆

バナナメロン、初収穫。 あま〜い香り♡ 絶対、ふきちゃんが好きやからガード。 どんどんで…

かな
10か月前
16

最初から最後まで自分でするということ

今月ラストスパートで遊ぶから今日はやることやらんと! 大豆が茂ってきて 分かれた枝が地面…

かな
10か月前
16

もうすこしで夏休みも終わり…

移動図書館の日は雨が降るというジンクス、文字通り、晴れてくつがえる☆濡れずに行ってきまし…

かな
10か月前
19

くるくる、ひんめり

本日のお茶は、オオバコの種、ハブソウ、ハト麦、マコモ 暑さの勢いがなくなって、飲みたいものも変わってきました 小屋を開けると 大慌てで坂を駆け上がって卵を生みに行くこはっちゃん。 必死で追いかけるふきちゃん。 背の高い草に挑むきなきびちゃん 私は放牧地のオオモノに挑みます。 ヤバいのだ、花を咲かせ始めてしまった~ これ以上、増えたら大変。 ヤギにとっては毒草なので、この草だけ食べへんから ところどころ、こんもりと茂みになっています。 しゃー 草が生えてへんとこ

曇りなら体温で納豆を発酵させる。

今日はほんまに降った( 笑) 刈っておいてよかった~ 濡れたものは食べへんヤギも多いけど、…

かな
10か月前
17

温室でマコモ納豆を発酵させる

畑仕事する私に鶏がついてくるのを見ていたYさん、 「かわいいもんじゃなぁ」 「かわいい」に…

かな
10か月前
17

おでかけー☆

今朝はうみとそらが同時に産卵。 仲良く並んだ卵、ひ~ん♡ 掃除中の私にべったりなきなちゃ…

かな
10か月前
17

至福のスケッチ

ホオズキの茂り具合がすごい! 実もジャンジャカできています。 土から生えてる枝は1本で 枝…

かな
10か月前
16

ライ麦の麦わらでヒンメリ

やはりプラスチックの蓋は湿気を通すようで 春に乾燥させたスギナがやや湿気てきてるので天日…

かな
10か月前
18

外キッチンで夜ごはん調理

鶏たちに動かされんようにしてから実が順調についている小玉スイカ。 早く大きくなって~ 夏…

かな
10か月前
18

力仕事ときどき台所仕事

雨が降りそうで降らへん。 慌てて帰るんは大変やから昨日、刈った草で朝ごはん。 仲良く食べてます。 今朝はこはっちゃんもうみも早朝に生んだようで小屋内に卵。 尾行せんですみました(笑) なんだか、そらが落ち着かへんな。 卵再開かな〜 思い思いに散歩。 そらはやっぱり! 解放的すぎるんやろう、隠れるように座ってます。  産んだら、けぇーっ、けっけっけっ!と知らせてくれます。 そらの卵は水色☆