見出し画像

もうすこしで夏休みも終わり…

移動図書館の日は雨が降るというジンクス、文字通り、晴れてくつがえる☆濡れずに行ってきました。

時間に余裕があるから10冊、借りてます。

秋になれば、また焼き菓子が食べたくなる。

うちの粉ものアレコレでレパートリーを増やしたいな。

豆腐を作ったときにら大量にできるおからも生かしたい。

素敵なんみっけ!

畑でできるものの中で落花生が一番好き。
食べすぎて口内炎ができて、それでも食べ続けて顔がぶつぶつになる。
それを「幸せのぶつぶつ」と呼んでまだ食べる。

いいな、最高やな、ピーナツバターライフっ。

引越してきて○周年の記念に果樹を植えてきて
だいたい欲しいものがそろいました。

前からあった果樹も含めると25種類。

レモン、フェイジョア、ナツメ、姫リンゴ、カリン、モモ、ブドウ
サクランボ、ヘーゼルナッツ、プルーン、イチジク、ポポー
甘夏、枇杷、八朔、柿
シナモン、梅、オリーブ、キンカン、ブラックベリー、ブルーベリー
ストロベリーグアバ(バンジロウ)、クコ、桑(雄で実がならんかった)

まだ鉢植えのものが5種類(接ぎ木が必要なものもある)
コーヒー、スモモ(サンタロウ)、アボカド、栗、アーモンド

果樹ではないけど、食べられる木が3種類
コシアブラ、クロネズミモチ、エルダーフラワー

あとはスダチか柚子が欲しいくらいかな。

ここから先は

1,899字 / 41画像
1日10円、毎日更新で1か月300円です。 自給できないものの支払いに使わせていただきます。

しまなみ海道の通る大島で自給自足の暮らしをしています。 今月はゆったり手しごとをして暑さをやり過ごします。麦わらでヒンメリや麦わら帽、ヤギ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?