見出し画像

豆乳粉から豆腐を作る、蒟蒻のから揚げ

今日も食べ物関係です(笑)

湯豆腐が食べた~い♡
読者の方にいただいた豆腐作りセット、ついに登場☆

豆乳粉を水で説いて、火にかけます。

75度くらいでにがりを入れたい。

温度調整、難しいんだな…
いつか山羊チーズを作るなら温度調整は必須。
とにかく練習。

火力をすぐ上げるには松ぼっくり
一気に強火にしたいときは竹
安定した弱火には太い薪
微調整にはイチヂクなど火力がでないもの…

なんとか75度前後をキープして、にがりを投入。
かき混ぜすぎんように十文字に混ぜるんだとか…

火から降ろして、しばらくおいて木枠へ。

もろもろなんやけど大丈夫なんか…

重石をして待ちます。

水に放ってみる緊張の瞬間。

固まってるd=(^o^)=b

布巾のガラがプリントされてる(笑)

重しをして出た汁は、もったいないからクレープにしました(笑)

にがりが入ってるからか、いつもよりうまみがあるような??

わ~い、今夜は湯豆腐~

しっかり、ずっしり。

大成功なんじゃな~い!?

うひひ。

みぞれ鍋みたいにしよう。
いただいた緑の大根

すごいことに(笑)

水槽かっ!?

はふはふ♡

美味しいではないかっ!

大豆は味噌五キロ仕込む分を栽培するんで精一杯やけど
いつか豆乳から自分で作れたらいいなぁ!

にがりを使わんでも海水で固まると聞いたことがあります。
完全自給豆腐なんて最高やな~

蒟蒻も手作り、すんごい満足!!

翌日は大好物の白和えに。

何を和えようかなと思ってたら、ほうれん草をいただくという奇跡☆
うちは芽すら出んかった(笑)

自慢の金ゴマもたっぷり入れて最高!


またある日は豆腐丼!
いただきものの赤、緑、黒米。

もうすぐうちの黒米を入れられます。
くるくる籾摺り、あと少しで完了なんだな!

こちらもいただきものの海苔をどっさり乗せて

豆腐、椎茸、ネギを卵でとじたんをドドン!

自慢の七味をパラリ。

ふわふわ豆腐が昆布と鰹出汁を吸って美味しいーっd=(^o^)=b

大根と菊のなます
ゴーヤ佃煮
春菊の味噌汁

生のまま入れるんが好き。


蒟蒻を作ってからは、しばらく蒟蒻三昧でした☆

刺身蒟蒻はもちろん、煮物にも。
柔らかく炊いておいた大根と蒟蒻、鶏皮油(後日書きますが、大げんちゃんが鶏皮を炒めたときに出た油をもらいました。

鶏肉入り筑前煮にならんかな(笑)

なった~

鶏肉なしで、このコクっ!
素晴らしい~

お正月の煮しめはコレでいこう。

刺身やとゆるい蒟蒻が煮るときゅっとしまってほどよい歯応えに。
不思議~


凍らせた蒟蒻を唐揚げにもしてみました。
鶏の唐揚げみたいに下味をつけて片栗粉をまぶして揚げました。

まるで牛肉な見た目。

絶妙の歯応えが肉っぽい!

焼くより揚げたほうが美味しいな(^-^)b

定番入り決定☆


蒟蒻と豆腐の作り方がだいたいわかりました。

生きいくと経験が増えていく。
年をとるんもえぇもんや。

年齢を隠す人がいはるけど、何を隠すことがあろうか!
いろいろ経験してきたってこと、
こんだけ生きてましたけど、何か!?と言えばいいんちゃうかと。


柿酢は去年の酢酸膜を入れたからか早くも膜が☆

雪景色のよう~
これはカビ知らずでいいっd=(^o^)=b

早くも2瓶目に突入。

2瓶目もぷくぷく。

比較のため、去年の酢酸膜を入れずに発酵させてみます。
酢の自給も大事な仕事。


ポタポタ漬けもいい漬かり具合。

巨大梅を下さった方に食べていただきます。

甘いからお茶請けに。

私は好きやけど、梅干しを想像して食べた人は「うへっ!?」とならはる(笑)
お口に合うといいんやけど…

何でも口に合う私は自分も幸せやし、
相手の方も「げんちゃんなら鼻の穴をふくらまして喜ぶ」と
確信できて、いらん心配をしはらんでええ(笑)

「腐ってても喜ぶらしいで」と噂が流れてるそうですが
「賞味期限が切れてても」ですっ。

こういうのを「フウが悪い」と言うんやそう(笑)
フウが悪くていいから、食べ物を粗末にせんようにしたい。

他人に提示された賞味期限を鵜呑みにして、
まだ食べられるものを捨てるなんて、
どんな顔して子供たちに食育できるやろう!?

食べ物を粗末にせんように!と口ばかりで行動が伴わんほうが
「フウが悪い」と思うんだな~

こちらは「購入」とは違いますのでお気を付け下さい。 これまでサポートしてくださった皆様、ありがとうございます☆ もし、購入と間違えた!と言う方がおられましたら返金しますので、お知らせください。