見出し画像

自家製精製水、カモミールオイル、ミツロウでクリーム作り

何度も濾して綺麗になったミツロウ。
巣やったなんて信じられへん。

ミツロウクリームを作ってみよ~♪
材料は、ミツロウ、オイル、水分

ホウ酸を入れたら乳化しやすいみたいやけど、
せっかく、うちのミツロウで作るんやし自給にこだわりたい。

オイルもコレクションがあるんだな。
・ヨモギオイル
・カレンデュラオイル
・カモミールオイル

水は、花の蒸留水を作ってみよ~
かっちょよく言えばハーバルウォーターってやつ(笑)

春に毎日採って乾燥させたカレンデュラがたっくさんある☆

自分ちで採れるもんから自分で作れば、
濃度が高すぎることもなく副作用の心配もマイルド。

ハーバルウォーターやアロマオイルを買わんでも
もっと身近に手軽に植物の力をもらえると思うんだな。

手っ取り早く買って済ませるより
心をこめてテマヒマかけて自分で用意する。

すいう過程にこそ何か大事なことがあるんやないかと。
それで何割かはもう健康になってるんちゃうやろか?

蒸留してみよ~
煮たたせて蒸気を冷却したらいいみたい。

ザルで底上げして、蒸留水を受ける容器をセット。

蓋を反対にして、氷を載せます。

蓋を外しやすいように紐をつけてみた。
冴えてる~

いきまっせ~

ごお~~~

あっという間にいっぱい!

美しや、無色(笑)

慌てて2つ目の容器をセット。

氷が溶けて蓋が水でいっぱいになるから、捨てては氷を追加。
蓋をそうっと平行に外せるようにしといてよかった~
普段、氷はないけど昨夜、沢山凍らせてたんだな。
万事完璧っ。

透明やけど、ふぅわりいい香り!

残った煮出し汁?から水蒸気もうもう。

スチームエステじゃ~☆

煮出し汁は黄色い。

お風呂に入れまーす。

カレンデュラはアルコールやオイルに漬けても黄色くなるから…

それらで作る化粧水は顔や手が黄色くなります(笑)

ヨモギオイルは、シュレックみたいな緑色になる(爆)

切れて血が流れてるときは色なんて言うてられへん。
黄色や緑になっても傷が塞がればハッピーハッピー♪

ちなみに今は、アロエエキスと

イノシシ油を使っています。

島産(笑)

いつも、冬はひっどいことになるけど…

今年はいつにもましてよろしくないので、蜜蝋効果に期待。


さあ~自給にこだわった材料がそろいました。

カモミールオイル
カレンデュラウォーター
みつろう

いざ、調合。
七輪でミツロウを湯煎にかけて溶かします。

勝手口は狭く、コンクリに立ったら膝が燃えます(笑)

一段高い台所の床に立って、やや遠いかまどで中腰前屈みクッキング。
腰にくるーっ。

この家に年をとっても住めるかは、薪調理が厳しいという台所問題が懸念。「もう誰も帰らんから、好きにしていい」ということで決めたんやけど
土間にしてかまどを作るんはNGが出たのです。

七輪は中に持ってこれるから腰に優しい。

溶けてきました。

かき混ぜながらオイルを一滴ずつ。
乳化に失敗して分離したままどうにもならんかった経験があるから慎重に…

途中、強火になりすぎて煮えたぎるお湯、
湯気で見えんけど、七輪から炭を取り出す余裕はなし(笑)

水分を加えるときは特に分離しやすいからウルトラ慎重に。

3瓶できた♪

寒いからすぐ淵が固まってきました。

固まりかけのときにかき混ぜて、ふわっとクリーミーに。

手荒れが猛烈で、ひどい見た目ですが、ありのままを公開(笑)
指にとると溶ける柔らかさ。

少しでよく伸びます。
カレンデュラの香りかな、ふんわりいい香り。

手荒れがどうなるか、今の状態を記録にパシャリ☆
(この後、いただきものクリームも使ってるので正確な実験にはなっておりません(笑)

かなり伸びるから、1瓶がどれくらいもつかも記録しとこう。

今回、みつろうを16分の1、使いました。

まだまだ、いろんな配合で作れそうです(^-^)b
春には蒸留水やなく竹水で作りたいな~


アトピーがひどかったころ、ミツロウを買って作ってた名残。

まさかミツロウやハーバルウォーターを自給する日がくるなんて!!!
人生、一寸先は光☆

すべて自分のところで取れたものは安心。
食べても大丈夫。

やから、食品用の瓶を兼用できます(笑)

たくさんとれたカレンデュラ精製水は朝晩に顔にばしゃばしゃ。

植物の力に感謝やな☆

こちらは「購入」とは違いますのでお気を付け下さい。 これまでサポートしてくださった皆様、ありがとうございます☆ もし、購入と間違えた!と言う方がおられましたら返金しますので、お知らせください。