見出し画像

フリーランスとしてのスキルを磨ける、写真とマーケティングの会社のDopeZineが採用を強化します。

初めまして。株式会社DopeZine代表の万城目瞬(@0q_xney)です。

2021年12月末で1期目が終わります。2022年の2期目をもっと拡大していくために、新しいメンバーを募集します!

株式会社DopeZineとは?

弊社は2021年1月に法人化したまだまだ若い会社です。自己資本で経営しており、様々なクリエイターや企業と取引をしています。

いわゆるベンチャー企業らしい動き方はしていません。例えば銀行融資や投資による資金調達もしていません。会社といっても、法人版フリーランスみたいな感じで考えてもらえるとわかりやすいかもしれません!

自分たちの持ちうるスキルを使って、企業やクリエイターへの価値を作り上げています。個人では出来ない仕事を会社を通してやっていこうというのが弊社のテーマの一つになっています。

現在は約6名程度で活動しており、執行役員として2名です。
Ken Tanahashi(@kentanahashi
KengChiYang(@keng_chi_yang)

他にディレクターやスタッフ、インターンが在籍しています。

事業内容

ビジュアル制作とマーケティング支援を軸に、主に4つの領域で事業を行っています。

・写真撮影
・動画制作
・Webマーケティング
・フォトグラファー支援

写真撮影

企業様のプロフィール写真の撮影や、商品のプロモーション写真を撮影しています。高クオリティの写真撮影はもちろん、直クライアントさんと対応していくので、ヒアリングからアウトプットまで全てディレクションしながら撮影をしていきます。言われたまま撮影するのではなく、撮影内容を提案するところから行っています。

プロフィール撮影

PPP株式会社

商品プロモーション写真

名称未設定 (1200 x 4000 px) (4000 x 1200 px)

動画制作

動画制作を行っています。MVから広告映像、ショートリール、企業説明、Youtubeまで様々な映像表現を行っています。

Webマーケティング

一番力を入れているのが、Webマーケティング事業です。

弊社の強みであるSNS運用を用いたSNSマーケティング施策・SNS運用やLPO、広告運用、市場調査など、Webに関するマーケティングを幅広く行っています。

わかりやすいWeb販促企画はもちろんのこと、地道な数字改善まで行っています。マーケティング施策の中で必要なWebサイト制作や写真・映像制作まで、弊社内でディレクションして制作してます。

エンジニアスキルを持っていたり、マーケティングスキルを持っている方も十分活躍の場があります!

Webマーケティング例

フォトグラファー支援

弊社の事業としてフォトグラファー支援として写真コミュニティ「DopeZineLab」も行っています。

フォトグラファーが写真についての情報共有、切磋琢磨をしたり、SNSや仕事に関しての知見を深めています。

手前味噌ですが、コミュニティメンバーの写真は短期間でかなり上手く味のある写真になっています。初心者から入っても良い写真をすぐ撮れるようになる仕組みも作っていたりします。

SNSのフォロワー数も1万人以上伸びた人も10人以上いますし、フリーランスフォトグラファーやとして独立した人や副業に繋がったも複数人もいます。

フォトグラファーを支援して、弊社の事業と繋げていくことが写真コミュニティの運営になります。

その他

その他にもWeb制作・パンフレット制作・セミナー・メディア支援などWebやビジュアルに関わる仕事を行っています。

パンフレット制作

画像3

セミナー

抽象化すると、ビジュアル制作やWebノウハウを活かしたクライアントやカスタマーへの価値をしていくのが弊社の事業になります!

組織構成

株式会社DopeZineは社員は一人もいません。代表も私一人しかいないです。

組織の構成は全てフリーランスとの契約になっています。

フリーランスのディレクター・プロデューサー・マーケター・デザイナー・エンジニア・フォトグラファー・ビデオグラファーなどの人材をプロジェクトに合わせてアサインしていきます。

案件は全てプロジェクトベースで動いており、1人で複数案件担って業務を遂行していくことになります。

フリーランス組織なので、いつどこで働いても良いです。返事や納品、人間間関係の維持を徹底してもらえれば問題ありません。評価制度としては結果主義なので結果が良ければ単価は上がっていきますし、結果が出せなければ報酬減少や契約解除もあります。

会社員として守られた組織ではなく、結果に向かって自分のスキルを奮っていく組織になります。

プロジェクト毎に動くため、フルリモート勤務で撮影や打ち合わせなど必要な場合のみ現場へ行くことになります。出社義務はありません!楽ちん!

採用にあたって

今回採用したい役割は以下になります。

・プロデューサー(PM)
・ディレクター
・営業
・マーケター

プロデューサー(PM)

プロジェクト立ち上がり前の提案から入ってもらいます。プロジェクト発足から納品までの首尾一貫の管理をしていただきます。

報酬はプロジェクト利益の6,7割です。

品質管理担当になるので、弊社に一番コミットしていただく役割になります。結果次第ではCOOになっていただきたい!

ディレクター

プロジェクトのディレクターになります。プロデューサーの下について、書類作成やクリエイターとのコミュニケーション、スケジュール管理などの業務になります。俗に言うディレクションという業務。

クリエイターの業務内容も把握している必要があるので、クリエイター経験があると尚良しですが、学ぶ姿勢があれば問題ありません。

報酬はプロジェクトの予算によりまちまちです。プロデューサーとクリエイターの板挟みポジションですが、プロデューサーへの一番の近道です!

営業

新規開拓の営業になります。スキルはないけどコミュニケーション力ややる気がある人に向いています。

会社の実績を使って、新しいクライアントさんへのアプローチをしていきます。結果次第ではインセンティブも加算されていくので数をこなせば一番報酬額は高いかもしれません!

営業というと辛いイメージがありますが、面白い仕事だと思います!ちなみに代表である私のメイン業務は営業です!!一緒にやろう!

マーケター

Webマーケティングの要であるマーケターです。特にSNSに強い人を募集しています。SNSの仕組みを調べるのが好きだったり、バズらせるのが好き、SNSを利用した企画を考えるのが好きという人に合ってます!

マーケティング案件はマーケティングとディレクションをどっちも行ってもらうことが多いと思います。慣れれば自分でプロジェクト提案していければ最高です!

最後に

フリーランスって言っても1人で出来ることはたかが知れてます。クリエイティブな仕事をしたい!マーケティングをやりたい!という人は是非応募してきてください。

弊社にジョインしてもフリーランスとして契約することになるので、自由です。ただし結果は出してもらいます。

少数精鋭のフリーランス組織で自分の力を存分に発揮してみてください!
女性男性問わずどしどしご応募ください!

応募及びお問い合わせは、以下のメールアドレスにご連絡ください。
企業様でご相談がある場合も気軽にご連絡ください!

shun.manjome@dopezine.co.jp

一緒に働けることを楽しみにしています!

会社HPにも他の実績や詳しい内容が書いてあります。ご覧ください。

株式会社DopeZine代表 万城目瞬でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?