山之内優衣

感情のアウトプット先として。

山之内優衣

感情のアウトプット先として。

最近の記事

No12(前編!!)

名前のない役者達緑参加作品。 私は劇団の主催から「経験積んでこい」と言われてこの企画を知りました。 モへーさんの脚本がいい!!ってなったのはいちばん面白そうだったから。とにかく舞台上で大きな声を出したかった私はそれを叶えるべく、参加しました。 蓋を開けてみたら演劇狂人(くるんちゅ!!)が集まっててやっぱり類は友を呼ぶというか、でも個性豊かな役者が集まったなと言うか、本当に楽しい2ヶ月でした。 ということで、役者の方々を紹介していきましょうか。台本に書いてある順(生徒▶大人

    • 夢を見た。私がアイドルになって、駅から20分ほど歩くような古臭い、個人所有の稽古場みたいなところで練習をするという夢だった。 夢の中では、曲はもちろんかかっていたし(思い出せるような気もするが、一度も聴いたことがない曲な気がする)、振り付けもしっかりあった(どこか私の知っているアイドルの振り付けそのままではなかった気がする)、練習場までの道のりも完璧に示されていた(知らない場所だった。目の前のスーパーはいなげやだった。)。 私は時々、このように夢の中で、現実では知らない情

      • 改めて。

        改めまして。ちゃんとこれから投稿していこうと思っています。 「なんかまだ投稿できないな」な下書きばかりが増えて投稿できておりませんでした。 これからは本名でやっていこうと思います。どうも。山之内優衣です。役者やってます。 感情や頭の中をちゃんと言葉で表現できるようにと思って、書き出していこうというのがこのnoteの目的です。 ためになる記事は一切書きません。誰かに見せると言うよりは訓練のようなものです。 時々詩とか、物語とか載せられたら楽しいかもな。 とにかくまあ、よろ

        • 1番について

          後輩に感性が似ていそうな知り合いがいると言われた。見てみた。とても綺麗な方だった。私はあんなに綺麗な人間じゃないよと思ったけど、なにかその方と私に共通点を見出してくれたのは素直に嬉しかった。 そのことで調子に乗ってブログを開設してしまった。調子に乗りすぎだとは思う。しかし、今の自分の思考を文字化して残しておきたいとは考えていたし、良いきっかけなのではないか。 ということでブログ開設してはじめての記事。トップバッターを飾るブログとはどのようなものなのかということに今悩んでい