マガジンのカバー画像

🇲🇾マレーシアの人・政治・文化

54
マレーシアで出会った人々、宗教行事、文化習慣、政治などについてまとめています。
運営しているクリエイター

#多文化共生

ペナンが舞台の映画『SMALL TOWN HEROES | 英雄假期』で笑って泣いた

先日、私が住むペナンが舞台の映画『SMALL TOWN HEROESー英雄假期』を観てきました。 孤児院…

性善説v.s性悪説〜ペナンは人を信頼しすぎる?

年末年始の観光客が去って街が落ち着いた昨日、これに乗ってきたんです。ジャーン! 世界遺産…

ペナンから都会へ旅して分かったこと3つ

先週、思い立って首都KL(クアラルンプール)3泊の旅へ行ってきました。 自然の多いペナン島…

200

海外移住の醍醐味は「多様な生き方に触れられる」こと

昨日は祝日だったマレーシア。お気に入りのカフェで、ローカル友人達と半年ぶりにゆっくりお喋…

多民族マレーシア🇲🇾ユーモア交えたネガキャンと多様性のホントの所

5月から続いていたロックダウンが解除され、11日(月)から州越え移動も可能になったマレーシア…

ロックダウンのマレーシア、政府と国民が協力し合える5つの理由

マレーシア、MCO/ロックダウンのさらなる延長が発表されました。2回目の2週間延長で、4月28日…

反逆児Nameweeにみる、マレーシアの多文化共生とその裏側

マレーシアは、マレー・中華・インドの『異なる人種と文化が共生する国』と言われますが、過去には人種間の大きな抗争も。その話題に触れるのはある種タブーとされているそうです。 そんな自国の“背景“ に敢えて挑んだマレーシアの反逆児ラッパー、Namewee(黄明志/Wee Meng Chee) の最新映画「BABI」が話題を集めています。 Nameweeって誰?という人も、この歌とビデオに見覚えありませんか?(笑) 日本人訛りの英語の特徴をよく捉えていて、以前マレーシア日本人界隈