見出し画像

作家志望の文字LOG(習慣化の大失敗etc.)

お疲れ様です、北原です。

電撃大賞の一次選考の結果が……

延期になりました!!(サイバー攻撃する人が悪い!!)

やるなら一思いにやってくれという状態なので、苦しいです。でも一番辛い立場なのは被害者の出版社さんだと思うので、待ちます……。

そんなこんなの数日です。


7月3日(水):魔境

ドラックストアに行くと、ついつい買い過ぎてしまいます。化粧水を買いに行ったはずが、気がついたらかごの中に色々と入っていました。

それなのに家に帰ると「あれを買い忘れた!」となるので不思議です。人間の脳っていったいどうなっているのでしょうか……。

7月4日(木):MI5ってなんですか?

ただいま、読書家の皆さんからは少し遅れて「グレイラットの殺人(M・W・クレイヴン著)」を読んでいます。

イギリスを舞台にした刑事物の小説なのですが、そこにMI5というスパイに関する組織が登場したんです。

私は思いました。(イギリスの諜報機関って、MI6じゃないの?)と……。

調べてみると、MI6は諜報機関、MI5は外国のスパイを捕まえる機関なのだそうです。

そこで別れてるんだ! と少し驚き。だからジェームズ・ボンドはMI6なのね~と一人納得しました。

あと「名探偵コナン」の赤井さんのお母さんもMI6だったような?(不確かな記憶)

やはりスパイを『する』方が、エンタメでは人気なんですかね。まあ、この小説に出てくるのは5の方ですが……。

そんな役に立つのかどうかよくわからない知識が増えました。

7月5日(金):マヌルパンとマヌルネコ

カスカード(兵庫県に本社がある西日本や東海地方で有名なパン屋さんです)で韓国フェアがやっていたので、ほいほいと釣られました。

マヌルパン、なるものがあり、その名前に興味を惹かれました。

だって名前がマヌルネコちゃんにそっくりじゃない!?

簡単な理由ですね。美味しかったですが。

味としてはにんにくとバターのフロマージュが不思議な感じというか、まさに食べたことがない味がしました。けれど、にんにくもバターももちろん美味しいので、組み合わせてパンにしても当然美味しいです。


マヌルパンは見切れてます……。

そして肝心の名前。私はマヌルを地域の名前なのかと推測しましたが、全然違いました。

マヌルパンのマヌルは韓国語で『にんにく』の意味。

マヌルネコのマヌルはモンゴル語で『小さなヤマネコ』の意味。

まさかのふたつの「マヌル」は互いに外国語で、ただ音が似ているだけでした(笑)

7月6日(土):手帳で推し活

生まれて初めて、硬質スリーブというものに手を出しました。ブロマイドなどを少し硬いプラスチックで保存しておくものです。(参考画像、下)

ダイソーなどで手軽に手に入るとはいえ、自分がここまで沼にはまるとはという驚きと戸惑いが隠せません。(笑)

硬質スリーブは二枚で一組だったので、片方はほぼ日手帳に、片方はデスクに飾ることにしました。これでいつでも推しが見れるね!

推し活というものは不思議なもので、未知の世界に連れて行ってくれますね……。

7月7日(日):宝くじ(公募)は買うことから始まる

公募の送り先を増やしたいが、できれば賞金300万円の賞がいい、という超わがままな私なのですが、最近GA文庫さんの対象賞金が300万円だと知りました。

しかもGA文庫さんは年に二度、原稿を募集しており、しかも……

全員に評価シートがもらえる!!

最後の破壊力がすごい。全員!? ありがたすぎる……。

早速送ることにしました。直近の締切りは11月30日のようなので、そこに向けて今作っている作品を送れたらいいなと思います。

わくわくが増えました~!

7月8日(月):活字が目で追えない

本が読めません。仕事をして、執筆をすると、オーバーヒートしてしまうのか、時間はあっても本までたどり着かず。

本を読む体力がない……。

40分くらいなら読んでいられるのですが、目標は1時間で。時間の確保はできるのですが、どうしても集中できない。

時間がない、が理由じゃないんでしょうね。疲労とか体力のなさとか……。

夜がダメなら、朝にしてみる、とかでしょうか?

どうしたらよくなるのか模索する日々です……。

【その他(習慣化の話)】

ひとつ前の記事でも書きましたが、8日まではプロットを考える期間として、3000文字の執筆を課していませんでした。

結論から書くと、それは大失敗、でした。

私はノートに手書きでプロットを作る方だったのですが、まず仕事終わりに机に向かわない! 怠惰だから(笑泣)!

6日からは、愚かな自分に見切りをつけて、手書きを諦め、スマホでプロットであろうとメモであろうと、とにかく3000文字、小説関連のことを進める、と決めました。

そこからはあれよあれよと作業が進み、8日からは無事に3000文字執筆の習慣に戻れました。

怠惰な自分を常に監視、というか習慣から逃がさないことが大切なんだなと実感しています……。

それではまた次の記事で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?