スクリーンショット_2018-11-24_21

【全文公開!】コミティアで完売したTwitter読本→「論理的思考が好きな人のための、Twitterをもっと使いたい人へ! [マン]ガ家が 一(いち)[万]人を [満]足させる Twitterの使い方」を全文公開します

そもそもなんでこんなことしているんですか?って話をつらつら最初に書いています。

※本の内容をすぐに見たい方は「本文ここから」からご覧ください。

そもそもこの本ってなに?

どうもこんにちは。マンガ家を助けることを生業に!まんがたり前田です。
そもそもこの本のタイトルは、「論理的思考が好きな人のための、Twitterをもっと使いたい人へ! [マン]ガ家が 一(いち)[万]人を [満]足させる Twitterの使い方」っていう、Twitterの使い方の本なんです。

本はこちら→

始めたきっかけ

私はもともとマンガ家を助ける仕事をしたい!っていうことを思って、今年から動き出したのですが、マンガ家さんに「ナニ困っていますかね?」っていう話をしてたときに、「マンガ家さんってTwitterの使い方困っているなぁ」と思って、自分なりに研究を始めました。

一万人超えたら、マンガ家は仕事が来る!?

そんな話をきいたので、「一万人のフォロワーを創る方法を考える」ということをテーマに、始めました。

※一万人のフォロワー超えてないと所属できないっぽい、SNSマンガ家の会社さんの例

人に言う前にまずは自分からじゃない?

フォロワーが10,000人くらいいる人に、そう言われ「たしかに!」と思ったので、まずは自分のフォロワーを10,000人にしようと考えました。


いろいろな人の本や、Webを参考にして、ためしに2018年の6月くらいから本格的に運用開始してみました。

※参考文献とか、オススメの記事などは、おまけコンテンツ欄に書いたので興味がある人はご覧ください^^


みんなで研究!『まんツイ部』

ひとりでやるのはツライと思ったので、所属していた「ネットマンガラボ」で勝手に「まんツイ部(マンガ家が1万人を満足させるツイッターの使い方)」っていうのを発足。

したらなんか普通に数千人はすでにフォロワーいる人が何人も入ってきてびびる。自分がたくさんの学びがある、たのしい部活になりました。

発表会とかもしてます。

溜まった知識をまとめて、コミティアで本を出しました

そんあこんなで、本を出しました!

コミティアでは1冊売れればいいなぁ、なんて思ってたら、なんと完売しました!
皆困っているのかな?と思ったので、お試しで電子版も売ることに。

こちらも予定冊数、完売しました!
ということで、更にパワーアップさせて発刊しようと思います。
その前に、「買う前に中身知りたい!」という人のために全文載せます。
「こんな感じの中身ならほしいな」と思ったら買ってみてください。
※本になると、もっと図とかワークシートがきっちりしています。


本文ここから

論理的思考が好きな人のためのTwitterこれから始めたい人向け!
マンガ家が1万人を満足させるTwitterの使い方

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「第0章 書く前のメモ書き整理」

ユーザー想定
・なんとなくみんなTwitter使っているし、自分もやったほうがいいなと思っている
・マンガ家になったら自分で宣伝しないとイケないと思っている
・とはいえ、どうやって使ったらいいかわからない。。。
→そんなヒトへの処方箋

タイプによってオススメが違う
・論理的か感覚派か
・攻めたいか、保守的か
→この本は論理的で攻めたいヒト向けの本です

■はじめに

あなたはこの本を取ったので、Twitterをしているか、もしくは始めようと思っていますね。
Twitterどういうふうに使ったら良いかな?って悩んでもいますね。
Twitterを使い始めるのは、色々な理由があります。
私は「1万人のフォロワーがいれば、マンガ家はマンガの仕事を依頼されると聞いた」
Aさん「描いているマンガの宣伝のため」
Bさん「同じ趣味のヒトと繋がりたい」
Cさん「情報収集のため」
ひとによって、色々あると思います。
そしてそもそも、「どう使ったら良い?そんな事考えたこともなかった」という人もいると思います。

この本はそんな人に向けて書きました。

大事なのは「自分の目的を(仮でもいいので)言語化しておく」こと。
言語化すると、「目的ベース思考」ができるようになります。
「やること / やらないこと」がはっきりします。
大事なことを言います。「やらなくていいことは、やらないでいい」です。
やらなくていいことに時間を使うのはもったいないです。
やること
自分が「いいな」と思ったものをうまく取り入れ、成功に少しでも寄与できたらそれにまさる喜びはないと筆者は考えます。

ちなみに筆者のゴールは、
「マンガ家が1万人を満足させるTwitterの作り方をノウハウ化する」
ことです。
これにより、マンガ家に仕事を一つでも増やしたい!
というのが願いです。

自分なりにやってきたノウハウをまとめてみます。

なお、質問があればTwitterで以下のメッセージを入れたら返信しますよ〜^^
@mangatari_maeda #まんツイ部
質問です:〜〜〜

【第一章】はじめる前に考えること

■目的(理由)と目標(ゴール)はなにか?を決めよう!
まずは「はじめる理由」を決めたほうがいいです。
たとえばマンガを描き始めたときもなにか理由があったはずです
・描きたいことがあった
・多くの人に見て欲しいと思った
・伝えたいことがあって、マンガという手法を選んだ
同じように、Twitterを使うにも、理由があると思うんですよね。
Twitterはなんのためにはじめますか?
私の場合には「マンガ家に仕事を渡せるようになりたい!」という目的です。

また、フォロワーが10,000人を超えると、マンガ家向けに仕事が来ることを聞きました。
なので、「マンガ家が1万人を満足させるTwitterの使い方」を研究開始しました。
最初の目標(ゴール)は「私のアカウントのフォロワーを10,000人」にすること。
次の目標は「わたしの関係しているマンガ家のフォロワーを10,000人」にすること。
ここをゴールに行います。

みなさんのゴールはなにか、まずはつぶやいてみましょう!

他の人の例)
目的:自分の趣味友を手に入れる / 目標:趣味友を100フォロワーで鍵にする
目的:自分のマンガを広めたい / 目標:自分のマンガファンのフォロワー10,000人
目的:好きなマンガをもっと知りたい / 目標:マンガ好き1,000人と相互フォロー

■とりあえず戦略と戦術を決めちゃうことがいいよ
目標がきまったら、その目標を「どうやって達成するか?」を考えましょう。
まずは戦略を考えます。
戦略:目的を達成するための大枠の方針
具体的に考えますと、Who Whatをかんがえます。
・Who:誰を対象とするのか?
・What:何を届けるのか?
例えば私の場合、こうなります
・Who:困っているマンガ家・マンガ家のタマゴさんに
・What:マンガで困っていることの解決方法をつぶやく
となります。
あなたは誰に何をとどけますか?
適当でいいから、まず「決めちゃう」事が大事です!
途中で変えてもいいから、まずは「戦略」を決めましょう!!

つぎは、戦術を決めましょう!
戦術:戦略を達成するための具体的で細かい方法の方針です。
・How:どうやるのか?
ここは「ほかのひとのやり方を真似する」という方法がおすすめです。
今は「Twitter フォロワー 増やし方」とかぐぐるとたくさん出てきます。
その中でも、フォロワー増やしたいヒトにオススメしたいHowは、
・How:1日最低15ツイートする(できれば30ツイートする)
です。

私が考えるTwitter増加式は「つぶやき数 x 有益さ x 拡散度」です。
この中で、一番最初に増やしやすい、コントロールしやすいのが「つぶやき数」なんです。
まずは、どんな内容でもいいから、上記の「What」に1ミリでも関係している「つぶやき数」を増やしましょう
有益さについてはこのあと説明していきます。
拡散度は、フォロワーが増えていけば増えるので、地道にがんばると増えていくステータスです。

■自分の「強み」を「武器」にしよう
上記で「一日15ツイート」と書きましたが、そんなにツイートするのやってみたらわかりますが大変です!
そんなときは「強み」を「武器」にすることが大事!
そもそも得意とは、以下の「3つ」が重なるものです。
1.今までお金をかけてきたもの
2.今まで費やしてきた時間が長いもの
3.没頭したときに時間がかなり経過しているもの
この3つが重なる「まんなか」にあるものが、あなたの得意です。
得意と「What(何を届けるのか?)」が重なる情報を探しましょう。

わたしは得意に「ビジネススキル」、届けたいものは「マンガの情報」です。
これをかけ合わせた情報をどんどん発信してみています。
自分の中にある得意が、他の人がもっていないものであればあるほど有利になります^^

■10のテーマでつぶやく
さて、強みが見つかったら、それをさらに「10のテーマ」としておきます。
そうすると、常に「関係する情報」が目に入った瞬間にTweetできるようになります!
10のテーマはスマホのメモなどに書いて、すぐに確認できるようにしておきましょう。
※ハーバード大学の研究にて、常に情報を目に入るようにしていたヒトは、そうじゃないヒトの3倍成功すると言われています。

私は以下のようなテーマをつぶやくとしました
1.マンガ家の収益につながる情報
2.マンガ家じゃなくても、フリーランスだったらお得な情報
3.マンガ家が心折れそうなときに元気になるメッセージ
4.マンガ家の作品を読んですごい好きだと伝えるポジティブ情報
5.マンガ家向けのイベント情報
6.マンガ家が知らなそうなビジネススキルでマンガに活きる情報
7.マンガ家が知っているとマンガを描くことが早くなる時短スキル・ツール情報
8.マンガ関係の企業からの有益な発信情報
9.マンガ家向けの記事やブログ情報
10.マンガ家向けのまんがたりのイベント情報

これもどんどん変わって今これです。
まずは「10個絞り出す」事が大事です。
不思議と絞り出したら、つぶやける確率が上がるものです。

■ヒトは物語に興味を持つ
ヒトはヒトの物語に興味を持ちます。
そもそも、なんでこんなにマンガが流行っているのか?ということだけでもそうです。
Youtuberも、映画も、演劇も。
なんでも物語に興味を持ちます。
他にも、「実はこの商品には物語があって、こんな大変なことがあったから今があるんです」
と言われて、「へぇ〜、じゃあ一つ買ってみようかな」ってこと思ったヒトいませんか?
それが「ものがたり」が持つ魅力。
あなたの「ものがたり」をつぶやくことが、実はヒトの興味を誘うのです。
ぜひ、つぶやくことがなくなったら、
「なんでこれを始めたのか?」
「どんな想いを持っているのか?」
「どんだけの失敗をしてきたのか?」
など、ものがたりをつぶやいてみましょう!

■SNSを好きになる!さらけ出すことが大事
前提として、SNSが好きにならないと、続きません。
やっぱり楽しいことじゃないと続かないよね!
どうやったらいいのかな?
それは簡単な方法がある。「SNSを好きになること!」です。
好きになるってどういうことかって?
まずは「SNSやることって恥ずかしかったり変なことじゃない」と知ることです。
自分が今までやっていない。
周りにやっているヒトがいない。
そう思うこともあるかも知れません。
けど、以下のデータを見てみてください。
意外と、国内の数千万人が利用しています。
クラスの5人に1人くらい使っているので、普通です。

あとは、さらけ出すと言いです。
自分のことをさらけ出したほうが圧倒的に楽です。
楽に向き合ったほうが簡単に続けられます。
大事な言葉が「他人はあなたが思う以上にあなたに興味がない」ということです。
あなたに一番興味があるのはあなたです。
あなたのつぶやきはすぐにみんな忘れます。
だから、気にせずどんどん発信しましょう!
なおかつ、自分がつぶやくことが明日の自分を作ります。
ポジティブなことをつぶやいていきましょう!

■配信時間を決めろ!
毎日何時に配信するかを決めると楽になります。
リズムを作ることで、楽につぶやけるようになっていきます。
「1日10テーマのつぶやき」をいっぺんにやると大変です。
だから、「XX時」に「このテーマ」をつぶやこうかな?
と決めておくと楽です。
たとえば、私は以下のようなイメージです
1.朝は「マンガのしごと関係の本」を読んだ内容をつぶやく
2.お昼は「ブログとかビジネス的なことをマンガに紐づけて」つぶやく
3.夜は「元気になること」をつぶやく
これは、朝は頭がフレッシュであり、昼は気分転換が必要で、
夜は疲れているだろうから、こういったことをつぶやけると
マンガ家にとっていいかもなぁ?と思ってつぶやいています。

■うまくいかなくてもOK!気軽に行こう!
インターネットには色んな情報が載っています。
・1日15ツイートはしよう
・いや、30ツイートは必要だ
・月1000ツイートを超えてからが勝負

私も、色々なことを描きました。

けど、そんなにできなくても良いんです。
ひとそれぞれ!
失敗しても良いんです。

たとえば毎日つぶやけなくてもいいです。
やってみたらうまくいかないときもあります。
仕事が忙しくて対応できないこともあります。
体調が悪かったり、調子が出ないときもあります。
私もうまくいかないときは休みます。

できるかぎり頑張っていこう!という心意気を持つことは大事。
けど、その上で「自分ができないときに無理やり頑張る」ことをするのは違う。
あくまで目的があるはず。Twitterで実現したい目的がある。
その目的からしたら、「1日」休んで、そんなに問題があるのかな?

Twitterでなにかしたいというのは「手段」
手段が目的化してはいけない。
自分の状況を俯瞰してみてみましょう。
一日休んで、その後1週間頑張ったほうが長い目で見たら成功します。
疲れたら休んで良いんです。

のびのび自分の、それぞれのペースでやりましょう^^

【ツール編】

■計測しよう!
自分のつぶやきの数を見れたほうが楽しい!
ということで、よく使うツールを紹介します。
無料の使えるツールを紹介します!

■1.Twilog
凄くシンプルなツールです。
https://twilog.org/

始め方:
TwitterでログインしているPCで「新規登録」ボタンを押すと使えます。

よく使う方法:
Stats(統計情報)という画面があるのですが、
そのページをよく見ます。
特に私が見ているのは2つです。
 1.日ごとのツイート
  →ここで「1日15ツイートしたかな?」と見るようにしています
 2.フォロワー数推移
  →ここで、どのくらいフォロワーさんが増えたかな?ということを見ています

■2.socialdog
こちらも簡単なツールです。
https://social-dog.net/

始め方:
TwitterでログインしているPCで「Twitterではじめる」ボタンを押すと使えます。

よく使う方法:
「ダッシュボード」という画面があるのですが、
そのページをよく見ます。
特に私が見ているのは2つです。
 1.新規フォロワー
  →ここで、どのくらいフォロワーが増えているかな?を見ます
 2.フォロワー解除
  →ここで、どのくらいフォロワーが減ったかな?を見ます
 3.FF比
  →FF比が高いほうがいいかな?って思っているので比率が良くなっているか見ます
他にも以下の画面を見ます
 4.新着フォロワー解除
  →誰がフォロワーじゃなくなったか見ます。
   「自分が想定しているフォローしてくれているヒト」がフォローを外しているか見ます。
   想定していないヒトがフォローを外すのはOKです。
   しかし、そうじゃない本来フォローしてほしい人が外した場合には、考えます。
   「なんでフォローはずされたかな?」
   これはつぶやきと、想定しているヒトが欲しい情報がずれているということです。

■3.みんなのツイッター分析
こちらは「自分のフォロワーが増える、増えない原因」が見える化するツール!
https://twitter.com/minnawakaru
Googleフォームに回答を送ると、ツイッターレベルを返してくれるよ!
また、オススメのツイッター記事を教えてくれる!

■自動でつぶやこう
■1.twittbot
ちょっと使いにくい画面かもしれませんが、高機能のツールです。
https://twittbot.net/
twittbotが高機能なのは「繰り返し自動的につぶやく」ことができることです。

2つの機能をよく使います
ログインしたあとの画面で使えます
 1.つぶやき(定期的自動つぶやき)
  →自動的に、登録したつぶやきをつぶやきます。
   また、「詳細設定」画面から
    つぶやき頻度:「1時間おき」「3時間おき」など
    つぶやく順番:「ランダム」「登録順」
   などの設定ができます
 2.時間指定(時間指定繰り返しつぶやき)
  →特定の時間につぶやきます。毎週などを設定することもできます。

■2.socialdog
上記で紹介したツールです。
https://social-dog.net/

始め方:
TwitterでログインしているPCで「Twitterではじめる」ボタンを押すと使えます。

よく使う方法:
「ツイートマネージャー」画面を使います。
socialdogの良いところは「画像の添付」と「改行」ができます。
ここでは、予約投稿ができます。
 ・つぶやきの内容
 ・つぶやく日時
を入力すると、その時間に自動でつぶやきができます。

例えば、ある程度慣れてくると、
「何時くらいにつぶやくと効果があるのかな?」
と思ってきたりします。
そんなときにはsocialdogの自動つぶやきを使えると良いですね。
あとは、つぶやきノルマを超えたときには、
次の日のつぶやきをここで実施することもすると良いかもです。

【プロフィール編】

慣れてきたら、プロフィールを色々といじってみましょう!

■名前と顔写真を考える
プロフィールの名前と顔写真は名刺と同じ!

名刺ってどんなヒトに渡すかわかりますか?
・初対面の人
・自分に興味を持って欲しいヒト
に魅せるのです。
だから、「仲のいい人向け」ではなくて、「初対面の人」向けに描きましょう。
いい例:孫悟空@強いやつと戦いたいヒト募集

■プロフィールと背景写真を考える
プロフィールと背景写真は「名刺を渡した後の自己紹介」となります。
興味を持って欲しい人に【私はこんなヒトですよ】って伝える内容となります。
自分がどんなヒトだと知ってほしいですか?
ここで大事なのは「あなたの物語」を簡単に描くと効果的!
・どんなことができるヒト?
・どんな人生(成功/失敗)を歩んできた?
・どんな情報をつぶやく?
そういったことを描きましょう。
背景写真も大事!どんなことをしているヒトなのかをわかりやすく!

■ピンツイートを考える
さいごはピンツイートです。
ピンツイートでは「具体的なつぶやきの一例」です。
これがすごく大事!
「こんな内容をつぶやくんだぁ」って分かることが大事。
渾身の一ツイートをピンに止めておきましょう^^

■最後に

偉そうに色々描いたのですが、みなさんいかがでしたでしょうか?
私はTwitter初めて半年程度です。
いまは、フォロワーは750人程度です。
色々なこと描いたのですが、いちばん大事なのは
「楽しんでやること」
なのかなと思っています。

私は
「マンガ家が漫画を描くことだけに集中できる環境を提供する」
ということを仕事として起業を始めました。

みなさんにとっては「マンガを知ってもらう」ということも、
わたしにとってはその活動の一つだと思っています。
お役に立てれば幸いです。

もし悩んだり困ったことがあれば、
Twitterのこともそうだし、それ以外のこと、
仕事のもらい方や知ってもらい方、マンガの描き方、
なんでも悩みでも相談してください。
いつでも回答しますので^^

Twitterアカウント:@mangatari_maeda

---

この内容を本で読みたいと思ったらこちらからご購入ください^^

以下はおまけです

・始めるときに読んだ参考文献
・参考にしたウェブサイト
・参考にしているインフルエンサーさんのリスト

この本などを書く際に参考にした情報です。おまけとして、気になるなどあればご覧ください^^

ここから先は

960字

¥ 300

ありがとうございます! マンガ家のコマッタを解決するために使わせてもらいます! マンガ家に還元!!!