その7/誰のどういうセリフなのか
マンガにおいて、誰のセリフなのかを伝えることはかなり重要なのです。
昭和の時代のマンガは、一般的な表現方法に従って描かれていました。
一つのコマの中に、セリフ(フキダシ)と人物は「対(つい)」として描かれるのです。
いつの時代からか(私には)不明なのですが、コマの中に描かれたセリフ(フキダシ)と人物が一致しない表現が増えてきました。
「他の人のセリフ」を「聞いている人物」が描かれているという表現です。
さらに、フキダシにはシッポが描かれていない事も多いので、他の人のセリフなのか、人物が心の中で思っているの声なのかも判断しづらい表現になっており、読者には読み取りづらいマンガが増えてきました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?