マガジンのカバー画像

定期購読「マンガCOMマガジン」

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自分自身の体験とマンガ家・専門学校マンガ講…
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に…
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#マンガ専門学校講師

第5回「やる気」とは「具体的に何?」

「やる気」という言葉には「やる気満々」というのがあります。 「やる気を失う」というのもあ…

4

コマの繋がり方の基本とは?

たくさんのコマを繋げて、ストーリーを伝えるのがストーリーマンガ。 逆な言い方をすると、ス…

150
17

⭐️「キャラクターの認識」には時代のギャップがあるの?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

5

⭐️「投稿マンガの審査員・9年間の経験」

「KFS創作マンガ・グランプリ」で9年間の審査員を務めました。 フェーマススクールでは、年に…

5

21🌠 「アイデア・発想力を身に付ける方法」の話

「マンガを描くためには4つ能力が必要」と考えていましたが、「技術としての能力」と「技術で…

かとうひろし
9か月前
6

マンガ解説<動画版>3本

🎞ストーリーって何?🎞「主人公の行動・状況の変化を組み立てること」がストーリーだと思って…

かとうひろし
9か月前
3

20🌠「考え方を共有していないと情報は正しく伝わらない」という話

X(旧ツイッター)のポストのリポストで、「伝えたいこと」が伝わらない事が多く、「言葉」や「考え方」を共有していないと情報は誤解されてしまうことを経験しています。 今回の私のポストの内容はこれです↓「必要なコマ」なのか「不要なコマ」なのかを見極める簡単な方法。 「不要なコマ」かもと‥感じるコマがあったら、そのコマを手で隠す。 前後のコマがちゃんと繋がっていたら、隠したコマは「不要なコマ」。 意味が通じなくなるようだったら、そのコマは絶対に「必要なコマ」。 リポストがこちら↓

第36回 「感性に衝撃を受けたマンガ」の話

今(2023年)の話です。 1年生の後期のメインの授業は「オリジナル8Pマンガ」です。 「マン…

かとうひろし
10か月前
4

19🌠「人によって受け止め方は異なる」という話

マンガの「持ち込み」に行って、「全く評価されない原稿」が別の出版社で評価され「デビューで…

かとうひろし
10か月前
8

05話 「マンガを描く人の凄さ」について

「マンガを読んだことのない人」は珍しいと思いますが、「自分でマンガを描いてみた人」はさほ…

かとうひろし
10か月前
7

第11回 「X(ツイッター)の文字」と「動画による解説」では、「同じ内容」でも情報…

以前のX(旧ツイッター)のポストと「テーマが同じ動画」を見直して、興味深い事に気づきまし…

かとうひろし
10か月前
3

04話 マンガ講師の指導のせい?

今の私の授業「マンガ制作」が1年過ぎると、「マンガが描けるようになる学生」と「マンガが描…

かとうひろし
10か月前
4

⭐️ 「授業開始時と終了時の挨拶」を続けている私

私の経験では、高校生まで「授業の開始・終了のあいさつ」をしていまました。 いわゆる「起立…

かとうひろし
10か月前
3

18🌠 「伝わるマンガ」を「読みやすく分かりやすいマンガ」にするための添削例

マンガを描き始めた初心者でも「内容が伝わるマンガは描ける」ものですが、「読みづらい」とか「テンポよく読めない」ため、マンガとしての「読む快感」が損なわれてしまうことがあります。 具体例を紹介いたします。 2011年(12年前)の学生の課題提出作品をご覧ください。