見出し画像

予定に余白を入れる勇気

こんばんは。お疲れ様です(^ ^)
今回は、予定に「何もしない日」を設けている私のスケジュールについてお話ししたいと思います。

みなさんはスケジュールの予定を詰め込みたい派ですか?それとも余裕を持って計画を立てる派でしょうか?
私はどちらかと言えば後者です。しかしそんな私も以前は、「この日予定ない!!やばい、何か入れなきゃ!」と焦っていた人間です。予定がないと充実してないと思い込んでいたんですよね。(なんじゃそら)家にいることがほとんどなく、寝に帰るような生活を送っていました。

でも最近は「何もしない日」という日をあらかじめ設け、家にいる日を予定として組み込むようにしています。予定を詰めつめにしていた時ももちろん楽しかったですし、充実してる!と実感していましたが、ある時気づいたんです。
次の日すごく疲れてるな、と。10代の時は気付きませんでした。一切そんなこと。

でも20代になり抱えるもの、考えることも多くなり、疲労感をしっかりと感じるようになってしまいました。せっかくの楽しい時間も、なんだかだるさが残ってるな〜なんてこともしば。

なのでスケジュールに余白を入れるという、自分にとって少し勇気のいることを試しにしてみたら…。精神的にも体力的にも余裕が生まれ、予定を入れた際に100%の力で楽しめるようになりました。

今まで休むことを意識してこなかったんですが、しっかり休むとしっかり動けることをやっと学びました。なのでこれからも予定に余白を入れて、全速力で走らなくても大丈夫なスケジュールを組みたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次回お会いできれば嬉しいです。

よろしければフォロー、いいね、コメントお待ちしています( ´ ▽ ` )
ではでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?