見出し画像

ジブリ最新作「君たちはどう生きるか」を観てきました!

こんばんは!お久しぶりです。今回は、ジブリの最新作「君たちはどう生きるか」を観てきたので実際どうだったの?!という私目線の感想を書きたいと思います。


!!!!ネタバレ注意です。まだ観てない!知りたくない!という方はこのページを閉じてくださいね!!!!(代わりに、とはなんですが可愛い猫の記事がありますのでよろしければどうぞ❤︎笑)
↓自慢のうちの子です( ´ ▽ ` )


↓下に続きます。









 ではさっそく、お話しさせていただきます。
「君たちはどう生きるか」が公開されてから数日後、朝イチの回を目指して行ったのですがほぼ満席でした!さ…さすが世界のジブリの力…!なんて思いながら、席でキャラメルポップコーンを頬張りながら始まるのを待っていました。
漫画版の「君たちはどう生きるか」を持っていたので、それを前日に復習して参戦しました。もちろん会場に持って行きました😙結構、一人で来ている方も多い印象でしたね。あとは子供から大人、カップルまで幅広い世代の方がいらっしゃいました。

 私自身、ジブリ映画を映画館で観るのはポニョ以来だったので超期待しておりました。ジブリ映画が始まる冒頭のトトロの青いシーン(伝わりますか?笑)でワクワクが止まりませんでした…!


 いよいよ本編です。時代設定は戦時中。少し暗いシーンから始まります。ドキッとする場面がたまにありますが、いわゆるグロいな…みたいなものはありませんのでHSPの方やお子さんも大丈夫だと思います。もののけ姫が余裕で大丈夫な方には超余裕だと思います。(ただ当たり前ですが映画館で見たため音が大きくて、私はたまーにびっくりしてしまいポップコーン何粒か落としました。すみません🫠)


 詳しい内容は書きませんが、強く印象に残ったのは鳥!!!!インコ!!!こわい!!!!でした。え?って感じですよね。とても良くわかります。でも鳥って…この世界にいたら怖いよな…って思いながら観ておりました。

 あとやはり感じたのはジブリの自然を魅せる力を見せつけられたな〜〜ってことです。水、草木を美しく映像化するのが流石!最高!って思いました。色が綺麗でしたね〜(しみじみ)。歴代のジブリ作品の表現が素敵なところをぎゅっとまとめたようなイメージです。なので歴代の作品を観てから観た方がより楽しめるのかな〜と思います。

 ざっと内容を説明すると、主人公から見た母、家族、友人などの人間関係の在り方を改めて考え成長していく物語という感じでした。もっと内容は複雑でしたが、簡単にまとめるとこんな感じです。主人公の表情がどんどん引き出されていくのが素敵に思いました。


皆さんの参考&感想の共有になれば嬉しいです。
気になる方はぜひ、劇場へどうぞ!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。またお会いできれば嬉しいです。



 

 


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?