マガジンのカバー画像

マネーのまなび(まねび)note支部

141
お金のことを一緒に考えて学んでいくために、株式会社日本経済新聞社がFacebook上で立ち上げたコミュニティ「マネーのまなび(まねび)」のnote支部です。 Facebook上、…
運営しているクリエイター

#nikkei

【実践編】お金ってどうやって増やすの? おうちで学ぶ資産形成のイロハ③

こんにちは! 今日は5連休の最終日。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 日経電子版「マネーの…

【投資入門編】お金ってどうやって増やすの?おうちで学ぶ資産形成のイロハ②

こんにちは!日経電子版「マネーのまなび」のGW企画「学校で教えて欲しかった資産形成のイロ…

【初級編】お金ってどうやって増やすの?おうちで学ぶ資産形成のイロハ①

こんにちは!ゴールデンウィーク、おうちでどのように過ごされていますか。 昨日のnoteでお知…

一生使えるお金の知識を学ぶ3日間。明日4日からまねびGW特別企画開始!

こんにちは、まねびスタッフです。日ごろから日経電子版マネーのまなび(まねび)をご愛読くだ…

マスクの価格で市場経済の基本を再認識した件

みなさん、こんにちは。新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。 スーパーやドラッグス…

破れた紙幣の交換条件は?

ビリビリに破ったはずの一万円札がおまじないをかけると元通り、という手品がありますが、あな…

ジェットコースターにブレーキはあるか

日本時間のきょう(2020年3月19日)未明に取引を終えたニューヨーク株式市場では、ダウ工業株30種平均が1338ドル安となりました。ここ数日、ダウ平均も日経平均も「4ケタ」かそれに近い値動きが当たり前のようになっています。上げも下げも急で、まさにジェットコースターのような相場です。 そこできょうのクイズです。 遊園地のジェットコースターは怖いと分かっていながら乗ってしまいますね。子供はむしろ「怖い物知らず」で喜んでいたりしますが、私も乗り終えるともっと刺激が強いものに乗

東日本大震災9年 災害への備えは?

2011年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震と大津波などで1万…

原油価格の大幅下落、何年ぶりの安値?

みなさんもう飽き飽きしているかもしれませんが、新型コロナウイルスの話題です。感染拡大への…

お風呂が使えない!家賃はいくら減額?

こんにちは。まねびスタッフです。 3月ももう半分を過ぎましたね。まだ肌寒くはありますが、…

ねんきん定期便をよく見たら、未納期間があった時の対処法

20歳になったころ、当時学生だった私に母がプレゼントしてくれたのは書類の束でした。「学生納…

意外と知らない税の仕組み

近年、世界のIT大手が巧みに税を逃れていることが問題視されていますが、なかでもアップルが編…

新型コロナ、東京五輪中止の経済損失は?

新型コロナウイルスの感染拡大が続き、冗談だと思っていた東京五輪・パラリンピックの開催中止…

急な出費、補償されないのはどれ?

先週末、ちょうど箱ティッシュを切らしてしまい、トイレットペーパーとティッシュの争奪戦に巻き込まれました。ドラッグストアやスーパーを何軒か回ってようやく見つけたのが、鼻をかむときにだけ使いたいような高級ティッシュ。特売価格のノーマルティッシュがたくさん買える値段でしたが、背に腹は代えられず購入しました。 不本意な出費をすると、たとえ数百円でも痛く感じるものです。これが数万、数十万円だったらと思うとぞっとしますが、出費の種類によっては事前に備えておける場合があります。 という