見出し画像

汗と上手に向き合い、夏を快適に過ごしてほしい!マンダムは“汗マネジメントの日”を制定しました!

こんにちは!
note編集部の根岸です。

7月に入って本格的な夏が始まっていますね。
夏と言えば、皆さんは何を思い浮かべられますか?
かき氷やアイス、花火やスイカ割りなど、夏らしい楽しみはたくさんありますよね!
ただ、私はいつもそんな夏を楽しみに思う一方で「汗」の悩みが尽きません…

汗っかきの根岸は、近所まで外出したり、少し体を動かしたりしただけで汗が噴き出て、夏はギャツビーのボディペーパーとハンディファンが欠かせません…

皆さんも通勤通学の瞬間やお風呂あがりなど、日常のふとした瞬間にムシムシとした暑さで汗が出てくる…そんなことを感じはじめている方も多いのではないでしょうか?

汗は体温調整に欠かせないですし、運動やサウナでかく汗は気持ちいいのに、なぜか暑さによる発汗は不快感があります。
また、汗をかくことで発生する「におい」も心配になってしまいませんか?

汗やにおいは、身だしなみやマナーの観点で気になる方もいれば、自分自身のコンプレックスになったり、他者とのコミュニケーションの障壁にもなりうる問題です。

だからこそマンダムでは「汗」や「におい」のお悩みはQOLにかかわる大きな課題と捉え、汗腺や汗、体臭などの研究を長年積み重ねてきました。
汗やにおいのお悩みを解決して快適な夏を過ごしてほしい…
そんな思いから、この度「汗」に関する記念日を制定しました。

その記念日とは・・・
7月8日「汗マネジメントの日」です!


「汗マネジメントの日」とは?

この度、マンダムは7月8日を「汗マネジメントの日」と制定しました。(一般社団法人日本記念日協会認定)

『汗マネジメントの日』は、汗と上手に向き合うことで、快適な夏を過ごしてほしい、というマンダムの願いから生まれました。
「汗マネジメント」とは、汗をかきたいシーンでは気持ちよく汗をかき、汗が気になる時は適切なケアで発汗を上手くコントロールする、ということを意味しています。

何故7月8日なのか?
それは「7(夏の)」「8(発汗)」という語呂合わせになっています!
ぜひ皆さん覚えていただいて、毎年夏の発汗を感じ始めるタイミングで、汗との上手な向き合い方「汗マネジメント」を思い出していただければ嬉しいです。

マンダムの汗とにおいの研究

そもそもマンダムの汗とにおいの研究とは何をしているの?と、気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

マンダムでは、2006年から18年間体臭研究を、2010年からは14年に渡って汗腺の研究を続けてきました。

例えば、体臭では日本人のワキ臭のにおいタイプが7タイプあることを発見したり、30~40歳代のミドル男性から発生する特有の体臭「ミドル脂臭」を発見しました。ちなみに「ミドル脂臭」という名前を命名したのもマンダムです。

マンダムには国家資格の臭気判定士の資格を持っている研究員がおり、この臭気判定士を中心に、人のにおいの発生部位を直接嗅ぐ体臭評価の試験などを行ってきました。

体臭評価の様子

においの原因成分の特定だけではない、人の感覚を大事にした研究がこのような成果につながっています。

また汗を分泌する「汗腺」の研究では、産学共同研究を行い、”世界で初めて”ヒトの汗腺の構造を明らかにすることができました。

これまでも、どういったタイミングで・どうしてヒトは汗をかくのかは分かっていました。
ですが、意外なことに、ヒトの皮膚にどのように汗腺が存在し、どのような構造で汗腺から汗が出てくるのか、は長年明らかにされていなかったのです。

汗腺の構造が明らかになったことで、汗腺そのものに働きかけて汗を抑えたり、逆に発汗させたりと、コントロールできる可能性が生まれたのです。

そして2023年秋、「汗腺の根本を眠らせることで汗を抑える」という新しい発想の制汗技術を見出し、マンダムだけでなく業界としても大きな成果を出すことができました!
現在、制汗剤などには一般的に「汗の出口にフタをする」という技術が用いられています。従来の技術と、この「汗腺の根本を休眠させる」技術を併せることで、より効果性の期待できる制汗技術に繋がります。

技術の詳細はコチラの動画からも確認できます!

このようにして、汗やにおいの発生メカニズムの解明や、新しいにおいの発見、汗腺の根本を眠らせる成分の解明など、幅広い研究で多くの生活者の悩みを解決すべく、日々邁進しています。

研究だけじゃない!汗やにおいケアの啓発活動

マンダムが注力しているのは、研究だけではありません。
研究で得られた知見を活かして、汗やにおいのケアを多くの方に伝えるための活動をしています。
 
記念日制定もその一つですが、その他の取り組みもいくつか紹介させてください。
まずは、どんな方にも汗とにおいについて知りたい情報を探していただくために、汗とにおいの研究情報サイト「汗とにおい総研」を今年の3月にリニューアルオープンしました。「汗やにおいのことを知りたい!」という方に、正しい知識やお役立ち情報を伝えるためのサイトです。

https://www.mandom.co.jp/sweat-smell/

そして、もう一つは「汗とにおいケアセミナー」です。
過去、マンダムでは体臭ケアを中心とした「においケアセミナー」を2014年から開始し、累計80回以上、約3,900名の方にセミナーを受講していただきました。
 
そして今年、年々暑くなる夏の中で関心が高まる「汗」に関する知識や情報も追加して、「汗とにおいケアセミナー」として新たに実施しています。

この写真は、今年の6月初めに実施したセミナーの様子です。今回は、住宅メーカー各社の広報担当者様にご受講いただきました。住宅業界では、オフィスにおけるコミュニケーションの中、接客のシーンや工場、施工現場など広い範囲で汗やにおいの問題やお悩みが発生する可能性がある、とのことでした。
 
そのため、広報担当者様に各社情報や知識を知っていただき、ケアの啓発や正しいケア方法に関する情報を社内にも広めていただけるよう、セミナーを実施しました。

汗臭やミドル脂臭などのサンプルを嗅いでいる様子

セミナーではにおいの発生メカニズムや体臭の種類などの知識から始まり、日常的に実践が可能な汗とにおいのケアについてノウハウをお伝えしたのち、実際に制汗剤を使用してケアを実践していただきます。
体臭の種類や変化を理解していただくために、サンプルを嗅ぐプログラムも含んでおり、知識やノウハウを学ぶだけでなく、実際に体感しながら汗とにおいのケアに対して理解を深めていただきました。
 
セミナーにご参加いただいた方からは、
「汗や体臭の発生メカニズムを初めて知った。」
「オススメの制汗剤の使用方法やタイミングを知ることができた!」
「体臭は他人事だと思っていたが、講義を聞いて自分事になり、ケアの重要性を感じた。」
などのご感想をいただき、啓発活動の意義を感じるセミナーとなりました。
 
このようにマンダムのセミナーを通して汗やにおいの知識を深めていただくことも、汗マネジメントのきっかけになるのではないか、と信じて続けていきたい取り組みです。
※汗とにおいケアセミナーの実施は窓口への募集ではなく、個別にお問い合わせいただいた企業様とご相談の上、実施させていただいております。

皆さんも今年の夏は「汗マネジメント」を!

マンダムの汗やにおいに対する取り組みの熱量を感じていただけましたでしょうか?

汗は生命維持に欠かせないですし、体臭は個性の一つでもあります。
汗やにおいは悪!なくしていこう!ということではなく「汗と上手く付き合い、心地よく過ごしていただく事」こそがマンダムがすすめたい「汗マネジメント」です。

「汗マネジメント」を多くの方に実践していただくためには、性別年代を問わず多くの方が汗や体臭に関する正しい知識を持ち、適切なケアをしていただく必要があると考えています。
マンダムはこの記念日をきっかけとし、これからも汗腺、汗や体臭の独自の研究や商品開発を進めるのはもちろんのこと、その知見を活かした適切なケアの啓発にも力を入れていきます!

この夏は「汗マネジメント」で快適な夏を一緒に過ごしましょう!