見出し画像

「わからない」を実感したい

生きている間
常に学んでいる気がします。

自発的な行動をするときに特にそう思います。
僕にはわからないことが山ほどあるって。
以前はわからないことが
勉強不足で恥ずかしいことって隠していたり
わからないまま諦めていました。

でもそれ人生にとってもったいないことを
しているんだって気づいたんです。

「わからない」から始まること

何かの行動を始めるときに
「わからない」が生まれるんだと思っていました。

最近は逆で「わからないから」始めてみようになったんです。
「から」が含まれることで意識が違っています。
可能性を感じることで行動しない理由が減ったんです。

行動したから自分の限界を越えられた

誰かが行動した結果を自分の結果として捉えると
結果に引きづられてしまう。
もちろん誰かの結果を参考にはしています。
でも僕の結果じゃない。

自分の中で必要を感じているから
「わからない」ができたはず。
生きるために必要なことを感じていくことを
サボっていたのかも知れません。

生きるために必要なこと

大袈裟に聞こえるかも知れないけど
現在は生きようとしなくても
何となく社会に生かされている気がします。

その代わりに
生かされていることに疑問を持たないと
心がどんどん痩せていっている気がします。

自分で考えて心の筋トレをしていないと
闇に堕ちていく気がします。
僕自身、体力的に忙しくてその場の処理だけが続いていると
どんどん思考が止まっていくのを感じます。
心を亡くすって感じます。

そんな時ほど割り切って予定を止めて
体力回復に努めます。
心を取り戻せば思考の循環に戻れるから。
「わからない」を感じることができるから。

「わからない」を誇りたい

知ろうという気持ちがあるかぎり
「わからないこと」は増え続けます。
スタートすることがずっとできるんです。
生きている実感が湧きますよね。

心も元気でいたいから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?