見出し画像

カナダって不登校(ホームスクール)の条件意外と厳しい!?

自分が今回滞在していたカナダのオンタリオ州は、ホームスクール(不登校)に関して寛容で、ホームスクールを申請するだけでOKなのですが、他の州では、学習計画表の提出や定期的な面談、レポートの作成、テストなど、学校と同レベルの条件がホームスクールに課せられる場合もあったりします。

何の申請もなく、ただ「学校に行かない」状態でいると、州によってはチェックが入り、状況によっては警察や児童相談所へ通報がいくこともあるようです。

調べてみて、意外と厳しいのだなと感じたのでちょっとびっくり。ホームスクールがカナダで合法で尊重されてはいるけど、子どもの学ぶ環境は親がしっかり用意するとともに、行政でもしっかりサポート(=管理する)制度があるんですね。

日本では、学校に行かないと「不登校」認定され、特に行政のサポートなくある意味野放し状態ですよね…。ある意味、それが自由にやりやすい状況でもあり、またある意味、放置されて子どもの学びの機会を奪うことにもなりかねないというマイナスな部分も、今大きな社会課題となっていますよね。

カナダの一部の州のように、がんじがらめにホームスクールを管理されるのも親子とってきつい気もしますが、日本のように放置状態にされるのも苦しいですよね。

オンタリオ州のように、申請OK(合法で尊重され)であとは自由という感じがちょうどいいなと自分は思いました。オンタリオ州は、サポート体制もしっかりしています。

こちらの記事で、カナダの州でのホームスクールの状況など調べてみましたのでよかった参考にみてみてください!

【海外の不登校(ホームスクール)事情】カナダ編〜州によってはかなり厳しい!?
https://manapri.net/homeschooling_canada/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?