私は、わたしのために今日もごはんを作る
「やりがい搾取」
数年前の大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の
主人公がこう主張したシーンは、大ヒットラブコメディーだったはずのドラマの中で、どんなシーンよりも一番印象に残っている
需要と供給のバランスが取れているときには感じない
でも少しズレが生まれはじめると
私の心の中にモヤモヤと湧き出てくる、このセリフ
主人公はよく「私は小賢しい人間だ」と言っていたが
この「やりがい搾取」に関しては、
小賢しい云々に関わらずみなが一度は経験したことのある気持ち
「日本人あるある」ではないだろうか
なんでもYESマンで受け入れた仕事
何とかスケジュールをやりくりして受け入れたのに、
隣のあの子は早々に「今日は予定があるので。引き受けてくれてありがとう!」とアフターファイブに繰り出している
(今アフターファイブっていうの?)
「はあ~疲れた」と仕事から帰宅したパートナーが
テコでもソファから動かないのを一瞥しながら
いろんな思いをぐっと仕舞いこんで家事をする
たまにかけられる「ありがとう」にも素直に喜べない
ごはん作りが、自己満足で何が悪い
うちのレッスンでは「わたし」が主役
そう、今からキッチンに向かうアナタ
それが叶った先に、「誰かに届ける」ということを考えても良いと思う
自己満足、と言われるかもしれない
でも、
ごはんを作る貴方が、幸せも楽しさも感じない義務的な料理を
誰かに振る舞うことのほうが、とてつもない押しつけ行為だと思う
そして今、
意外とこれをすっ飛ばしている人が非常に多いと思う
パートナーや子どもに喜んでもらいたい
SNSで素敵に写真を披露して、承認されたい
そこに最大の幸せを感じるのであれば問題ないが、
自分の気持ちをすっ飛ばしたうえで他の「誰か」に届けようとする行為は
ストレッチをせずにハードル走を走りはじめるようなものだ
すぐ躓くし、けがに繋がりかねない
忙しさにかまけて自愛することなしに、いきなり他者を慈しむのは
やはり少し無理がある
自己犠牲が美化されがちな社会だが
ここは敢えて自愛することを意識したい
(私自身も普段忘れがち、自戒も込めて。)
「楽しい・美味しい・辛くない」をモットーに
楽しい
美味しい
辛くない
これがごはんづくりで自愛するうえで、私が大切にしていること
あくまで主役は「わたし」
このサイクルを整えていくことで
ごはんづくりによって自分を労わる、自分と向き合う時間を確保できるように
その一助になれると良いなと思っています
さて、久しぶりに逃げ恥、読み返してみようかな
まなおおうちごはん 主宰 茉奈
▶まなおおうちごはん 公式HP
▶まなおおうちごはん 公式Instagram
https://www.instagram.com/manaoouchigohan
▶まなおおうちごはん 公式LINE
https://lin.ee/BzYdOFt
※レッスンのお申込みは公式LINEより承っております
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?