まな

シークレット歌劇團0931と平和を愛する民。

まな

シークレット歌劇團0931と平和を愛する民。

最近の記事

続・本物を探していたら本物に出会った話

今日は舞台を見に行くから定時で上がるからね!って朝から宣言すると、あらどんなお芝居?って尋ねられ。でも、なんて説明したらいいのかわからない。 宝塚みたいな、でもそうじゃなくてもっと、なんて言うかその、あの、あのね。 自分でも、まだきっとちゃんとわかってない。 でも絶対に楽しい事が起こるんだって事だけはわかってる。 とにかく、この目で見たいのよ。 道新ホールに来るのは、もしかしたら10年ぶり位だったかも。 普通のビルの普通のエレベーターなのに、その扉が開くと非日常が待ってい

    • 別の太陽

      もうすぐお戯れの儀。 笑うな、喋るな、きゃー厳禁。 こういう"シークレット歌劇團0931ならでは"の楽しみは沢山あって、こんな世の中でも貴族は平民をワクワクさせてくれる。 2019年12月に、私は平民になって。 公演終了後すぐに平民友の会に入会し、浮かれたまま新年を迎えた。 友の会の動画では"2020年はもっと平民の近くに"とツートップが語り、こっちだってすっかりその気になっていたし、2月にはSTVホールでラジオの公開放送にゲスト出演。きゃぁきゃぁ騒ぎながら至近距離で楽しむ

      • 本物を探していたら本物に出会った話

        ちょっと見てみたいよねぇ。宝塚とかさ。 退勤時間近く、業務も落ち着いて同僚と雑談をしていた時。話の流れは全く思い出せないけれど、そう言った彼女の声は覚えている。 多分私はそうだねとか何とか肯定して、その場は終わったんだと思う。 その夜ベッドに入ってから、私は夕方の会話を思い出してスマホを手に取った。 宝塚。元々興味が無い訳では無かったけれど、B′zのツアーがあるとそっちに身も心も時間もお金も全部持って行かれていたから、余所見する余裕なんてありゃしなかったのだ。 宝塚 札

        • ひっそり始める平民。

          Twitterの140文字ではどうにもこうにも想いが収まりきらなくて、愛海さんのトークサロンに参加したのをきっかけにFacebookを本格的に再開したのだけれど。 そのFacebookを本名にしちゃったもんだから、古い友人とかアレとかコレとかに、色々バレてしまうのね(当たり前)。 だったらもう、私の暑苦しい想いを吐き出す場所はココしか無い。我ながらちょっとどうかしているとしか思えない、貴族への想いを。 シークレット歌劇團0931を好きな平民がここに辿り着いて、そうそうわか

        続・本物を探していたら本物に出会った話