見出し画像

2019年 振り返り

こんばんは。

まなみんです。


2019年ももう少しで終わりですね。

だからゆるーっと1年を振り返ってみます。

この1年、働いて働いて働いて.......。結果身体を壊してしまいました。

手帳を振り返って見てみると、恐ろしいほど予定がびっしり。月に1回休みがあればいいな。ぐらいです。

もちろん、そのときの私はこの異常さに気付いていません。

それでも、軽躁パワーで乗り越えられたのが今年前半でした。

そんな、バイトや部活漬けの毎日でも、初めてのライブ遠征に行ったり、旅行に行ったり。

それだけで、十分楽しかった。だから、後悔はしていません。強いて言うなら「バイト減らせ!」ですね。笑

前にも書きましたが、最大5個バイトを掛け持ちしてましたもん。笑

我ながら頑張ったな、というよりバカだったな。笑





部活面ではいろいろと考えさせられる1年でした。

マネージャーとして何をしたらベストなのか、選手は何を求めているのか。初めての一個下の後輩とどう接して、なにを教えたら良いのか。

毎日、グラウンド整備しながら(笑)考える日々でした。

もしかしたら、マネージャーなんて必要ないかもしれない。それでも必要とされるために必死だったのかもなーとも思います。

そして、二年生になって、仕事や責任も増えて。一年生のときに気づけなかったことに触れるようになって。何かに押しつぶされそうな。不安に襲われたこともありました。

それでも、頑張れたのは仲間の存在。マネージャーも選手も、みんないい人ばかりで。朝、起きるのがしんどくても部活に行ったら元気をもらえました。

本当にみんなに、感謝です。

来年は近くで応援することはできないけれど、いつも心のどこかでみんなのこと、想っています。そして歩む道は違っても、お互いに支え合えれば、幸いです。



バイト面では、大きな変化がありました。

憧れのスターバックスで働けるようになった。

しかし、憧れと現実は一致せず、毎回苦難の連続でした。

掛け持ちも学校も、部活も忙しかったから、なかなかスタバにあてる時間が無くて。毎日頭パンパンで。

同期にはどんどん先に行かれてしまうし。

それだけでも鬱の引き金だったのかな。

それでも、頑張れたのはやはりパートナーの皆さんのおかげ。本当にありがとうございます。

今、焦ってもしょうがない。ましてや他人と比べてもしょうがない。まずは身体を大切にしなければ。と今では毎日言い聞かせて、できることをできるだけする。ことを心がけています。

それに、来年はバリバリ働けるし!楽しみだなー。


そして迎えた、10月6日。

ソイツはいきなり、現れました。

過呼吸に何回もなり、なぜなのかと考えてもそれほど大きなきっかけがない。

これはおかしいぞ、ということで、心療内科へ。

調べて行ったとおり、双極性障害の診断が出ました。


早く気づけて良かった。ただ、それだけが救い。

気づけてなかったら。考えただけでもゾッとします。


それからの毎日は、正直地獄でした。

電車も他人も怖い。学校に行きたくない。家族との衝突。

もう、何回「死にたい」と叫んだことか。


躁鬱の怖いところは、きっかけがないところ。

いきなり鬱になったり、躁になったり。

それに振り回されて心も身体もボロボロになりました。

毎週高いお金を払って、病院に行って。

それなのに薬が効いてるかどうかも分からない。

薬でしか良くならない病気なのに、、

もう、どうしようもなくて。家出したり、学校ほとんど行かなくなったり。

とにかく地獄。生きるだけで地獄。

なんで、こんな運命なんだろ。なにか悪いこと、したのかな。思い当たる節がないんだけど。

そしてこの衝動を抑えるためにnoteを始める。

noteを書いているときだけは嫌なことを忘れられる。

同じ、苦しみを持っている人と出会うこともできた。


そして、想像以上の反響もありました。


今はだんだんと自分を客観視できるようになり、家族も少しずつ私を理解してくれるようにもなりました。何より、心から信頼できる人とも出会えた。


「小学校の先生になる」という10年間抱いていた夢も閉ざされ、残ったのは絶望と、失望。しかし、なんとかその中から次の目標を見つけようとする私もいます。

これから、どうなるかは全く、想像もできません。

それでも、絶望の中から希望を見つけ、私なりに歩んで行けたらいいな、と思います。


来年の今頃、私は笑えているのでしょうか。更なる地獄に直面しているのでしょうか。

どうであれ、私は私。私にしか歩めない人生。

1度きりのこの人生をゆるーく生き抜いてみようじゃありませんか。

ありゃりゃ。

気づけば堅苦しい話になってしまいましたね。笑

それでは、今年はここまで。

ご覧頂きありがとうございました。

良いお年を。


サポート嬉しいです😭 💙Twitter(主にコーヒー) >>>https://twitter.com/manamincoffee 🎀Instagram(主にカフェ) >>>https://www.instagram.com/manaminmushi0229/?hl=ja