見出し画像

今日は準備の日。準備してますか?下準備を徹底的にすることで運ばれる日。

デイリーマナがマヤ暦で紐解く
毎日のオススメのすごし方
誰でも今日から取り入れられます

おはようございます!

デイリーマナです!

今日もありがとうございます!


昨日はどんな日でしたか?仕上げる日でした。

昨日はオンラインミーティング3本立てでした。

おとといはワクチン接種でぐったりでしたが、昨日はすっかり回復し、打ち合わせで話しまくりました。疲れました。。。

最近よく話します。何かが抜けた感じがします。

このnoteでよく書くようになって、思考の整理にもなっているのでしょうね。毎日書いて229日目です。変化があるもんですね。

それと、誕生日から運勢が変わったのでそんな気運にもなっているのでしょう。去年からずっと準備して待ってた甲斐があります。

昨日のミーティングでは「ちゃぶ台返し」的な発言をさせてもらいました。というのも、今の状態だと美しく仕上がらないと予想されたのです。美しく仕上がるためにちょっと奥の手を使おうと助っ人に入ってもらえないか連絡しました。二つ返事で手伝ってもらえるということで、かなり心強いことになりそうです。

仕上げる日でしたが、美しい仕上がりをイメージしてあきらめずに動きました。

昼間仕事で疲れてしまったので、夜は久しぶりに外食して楽ちんでした。

あなたはどんな日でしたか?


今日は準備の日。下準備を徹底的にすることで運ばれる日。

準備してますか?いつもちゃんとできたらいいですよね。

今日は準備を徹底的にしてみてください。

事がスムーズに運びますよ!

私と旦那で主催している設計事務所イマでは、スタッフ達に伝えている7か条がありますが、1番目が準備することです。

まずは、情報を集める。

いろんな準備があると思うのですが、うちの事務所は設計事務所なので

・お客様にヒアリングをする

・事例はないか?

・同じ業種はどうしているか?

・違う業種でも当てはまるものはないか?

・どんなお客が来るお店なのか?

などなど調べたり情報を集めてから進めていきます。

普段の生活だったら、

・お友達に会うのだったら、いつかのお礼を持って行く準備

・講習を受けるのだったら、前回の復習と予習や質問事項をまとめる

・買い物に行くのだったら、リストを作ってから出かける

ちょっとした準備で喜ばれたり、勉強になったり、効率よく買い物ができますよね。

今日は、そんな準備に気をつける日にしてみてください。そして、事をスムーズに運んでみましょう。

さて、今日もマヤ暦手帳の使い方プチ講座になります。これも次の新しいサイクルに向けた準備ですよ!

<<連載・マヤ暦手帳の使い方プチ講座 vol.5>>

今日は、今回も次回もずっと使える大切な日の✔︎チェックのためのページを紹介します。

p198、199のページは『易でみる4日間ごとのポイント』ページになります。

このnoteでもよく「〜な4日間」と言っていますが、このページがそれになります。マヤ暦は、アメリカ人のホゼ・アグエイアスが日本にマヤ暦を伝える時に、中国の孔子の作った易経を結びつけました。これがマヤ暦の面白さを2倍にしています。(ちょっと不思議なのですが、知れば知るほど面白いです)

私の書いているものとはまたちょっと違う文章になっていますが、易をネットなどで調べていくと詳しく知ることができます。

✔︎自分の誕生日の日のKINナンバーにマーカーなどで印をつけます。その日から1年間があなたの年廻りになります。(マヤ暦は260日周期なので誕生日がない場合もあります。)

✔︎自分のKINナンバーに印をつけます。

✔︎自分のウェブスペルの入っている易のところにマーカーで印をつけます。

✔︎KINナンバー、ウェブスペルのあるページにマーカーなどで印をつけます。

この日は、あなたにとって大切な特別な日になります。まだまだ、特別な日を割り出す計算式があるのでお楽しみに。

このページは、今から書いても大丈夫です。準備進めましょうね。

ではまた明日も続きます。

今日は準備の日。下準備を徹底的にすることで運ばれる日。

そして今日も呼吸を意識した1日にしてくださいね。
今日もありがとうございます!
応援しています!
また明日!

7月31日(土) Kin229 準備の日
①赤い月:準備の日。下準備を徹底的にすることで運ばれる日。
②白い風:呼吸の13日間。呼吸を意識してリラックスする13日間。
③音8:周りとの調和を心がける日。
④雷地豫(らいちよ):あらかじめ準備する4日間。準備することで余裕が生まれ楽しめる4日間。
⑤第五の城:休息と準備の52日間。今までの自分にねぎらい休息をし、次に備えて準備をする期間。

凡例
①太陽の紋章:その日のテーマ
②WS(ウェブスペル):13日間のテーマ
③銀河の音:その日のメッセージ
④易:4日間のメッセージ
⑤城:52日間の期間のテーマ
⑥ギャップkin:エネルギーの強い日。ポジティブに過ごすとポジティブな日に、ネガティブに過ごすとネガティブな日となる特別な日。


<<お知らせ>>
『人生の取説』として個人診断のセッションをスタートしました!おかげさまで、リピートの方や新規のご予約いただいています。日程はメールにて決定しましょう。

この診断は、あなたの『人生の取説』になります。

あなたはこんな人。

今、良い面が出ているな、悪い面が出ているな。

あの人とうまくいかない、こんな関係性なんだ、では、こう付き合おう。

年廻りはこうだからあんな事が起こったんだ、来年はこんな年になるので今年は準備して来年に備えよう。

など、過去も清算し、明るい未来へ希望を持って今日を生きることができるようになります。

また、人間関係や出会った日なども診断できるので、付き合い方やその日の意味などもわかってきます。

▼お申し込みはこちらから購入をお願いします。


▼このnoteと合わせてマヤ暦手帳をぜひ使ってみてください。マヤ暦手帳を使うことで、良いリズムで生活しながら夢を叶え、目標が達しやすくなります。1冊また1冊づつ使っていくことで少しづつステージがアップしていくことが見えるようになってきます。


▼マヤ暦手帳購入はこちらから。(少しなら追加できることになりました〜)


マヤ暦では、毎日違うエネルギーが流れています。
毎日そのエネルギーを気にすることで今まで忘れていたことや挑戦してみるきっかけをもらえたり刺激を受け取ることができるようになります。
波に乗るように毎日を生きる。
過去に縛られない、未来を不安視しない、
今日を生きるためのメソッドです。
毎日ワクワクしたい。
毎日気持ち良く過ごしたい。
自分のご機嫌は自分で取れるようになりたい。
という方にオススメです。
朝ちょっと読んで取り入れてみて下さい~。
毎朝7時半に更新しています。

マヤ暦は、13日間が1週間のようにやってきます。初日は、願い事や目標を定める日。5日目は、その目標を再確認する日。13日目は、それらが叶っているか確認する日です。そしてギフトを受け取る日です。

毎日読んでくださってありがとうございます!サポートいただけますとボランティアで預かっている犬たちのご飯、オムツやペットシーツになったりします!現在預かり犬は2頭、老犬で寝たきりのミニチュアシュナウザーニハチと10歳のトイプードルのイチゴです。サポートお待ちしています!