見出し画像

中枢・末梢神経系の働き:講義グラレコ紹介 口腔保健学科 中枢・末梢神経系の機能 2022

 今回の講義内容は中枢・末梢神経系の機能でした。各動物の大脳皮質に存在するニューロン数を簡単に紹介します。ペットとして親しい実まれた犬は5.3億個ニューロンが存在して、ネコは2.5億個ニューロンが存在します。ヒトの大脳皮質は何と210億個ニューロンが存在します。そのおかげで、私たちはより豊か感情や複雑な思考をできるようになります。

 では、口腔保健学科学生さんが作成してくれた講義グラレコの第四弾を紹介していきます(徐嘉鍵)。

*******************************************************************************    

第10回:中枢神経系の機能(その1)

画像1

画像2

 講義の要点をよくまとめてくれています。素晴らしい!🌸🌸 中枢神経系における各部位の機能を説明する工夫が上手。

第11回:中枢神経系の機能(その2)

画像3

画像4

 大脳基底核や脳波などの機能についてよくまとめてくれています。部位別や項目を色分けで説明してくれて、一目瞭然!👏

第12回:末梢神経系の機能(その1)

画像5

画像6

 脱分極、再分極などを含めた膜電位の変化を丁寧に説明していて、わかりやすい。伝達について、シナプスの模式図をリアルで再現していて、素晴らしい!🌸

第13回:末梢神経系の機能(その2)

画像7

画像8

 脳神経をわかりやすくまとめてくれています。各神経が支配する部位を細かく示してくれています。素晴らしい!👏👏

 歯科医療人は毎日に歯、歯周組織とその周囲組織に関連した疾患を治療しています。これらの部位に生じた痛みを訴える患者は少なくありません。歯科治療を成功するには、顎顔面口腔領域に分布する神経系の機能を理解しなければなりません。次回、また皆様から作成してくれた傑作を期待しています。🐭

全記事を無料で公開しています。面白いと思っていただけた方は、サポートしていただけると嬉しいです。マナビ研究室の活動に使用させていただきます。