見出し画像

九歯大学生さんからの講義グラレコ紹介④ :興奮性膜 2020

歯学科1年生の講義で歯学科1年生に書いてもらった講義グラレコを紹介します。今回のテーマは「興奮性膜」。
1年生にとっては、講義グラレコは今回で2回目。
1回目も皆さんとても上手だったのですが、2回目はさらにレベルアップ…。
選ぶのに時間がかかりました(^^;)(中富)

当初はnote&instagramで紹介する優秀グラレコは10個程度にする予定だったのですが、、クオリティが高すぎて結局40個くらい選んでしまいました💦
その中でも特に面白かったものを5つご紹介します!

※講義グラレコって何??と思った方は、こちらの記事もしくはYouTubeをご覧ください。

********************************************************************************

グラレコ①

画像1

教科書に載っている図をただ描くだけではなく、自分の言葉で説明を加えているところがgood👍

グラレコ②

画像2

このグラレコは、ポイントをしっかり押さえたうえで、自分なりの図を考えて描いているところが良かったです。講義で強調していた興奮の「伝導」と「伝達」の違いがしっかりまとめてあります🐭

グラレコ③

画像3

「活動電位はなぜ生じるのか?→イオンの膜透過性が変化しているから」
「なぜ透過性が変化するのか?→チャネルが存在するから」
頭の中で自分に疑問を問いかけて、それに答えていく、という流れは理解を深めることができます!とても分かりやすいグラレコだと思います👍

グラレコ④

画像4

このグラレコも、ただ図を描くだけではなくて、自分なりの説明を加えていてとても分かりやすいと思いました。

グラレコ⑤

画像5

活動電位が発生している時、膜表面ではどのようにイオンが動いているのかを実際に描いてくれました。自分で書いてみると理解が進みますね🐭

*****************************************************************************

今回の講義グラレコはいかがだったでしょうか?
みんな上手ですね~
選考基準は、「どのくらい自分のオリジナリティを出せているか」です!
講義内容を自分の言葉で説明しているグラレコを選んでみました💮💮

ここには載せきれなかったグラレコはマナビ研究室のInstagramに紹介してますので、是非是非ご覧ください😄


全記事を無料で公開しています。面白いと思っていただけた方は、サポートしていただけると嬉しいです。マナビ研究室の活動に使用させていただきます。