マガジンのカバー画像

YouTube動画解説:マナビ研究室

102
マナビ研究室が公開しているYouTube動画の解説記事を集めています。動画の補足説明や、訂正などをしています。影機材・設備・編集・音楽などの情報も記録しています。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

歯の話①~目の付け所が違う~【動画解説】#00031

動画解説 「歯の話」をシリーズでお届けします。歯医者さんや歯科衛生士さんも知らない生物学的な視点からの「歯の話」です。第一弾は「目」や「顔」についてです(歯ではなく)。 目の付け所が違う:哺乳動物の場合、「目の付け所」でその動物の食性を類推することができます(歯だったらなおさら)。そしてヒトの「目の付け所」は、むかしむかしの生活様式が関係していると考えられます。 補足・訂正 動物園に行ったとき、「ウマとライオンは目の付け所がちがうでしょ。それはね・・・」とお子様にお話でき

生殖~ヒトの配偶子~【動画解説】#00030

動画解説減数分裂:両性生殖を行う生物は、生殖細胞の減数分裂により配偶子を形成します。そして減数分裂は生殖細胞でしか起こりません。 配偶子形成:精子と卵の形成過程において、体細胞分裂と減数分裂を行う時期が大きく異なります。また、1つの精母細胞から4つの精子ができるのに対し、1つの卵母細胞からは1つの卵子かできません(3つは極体)。 受精・着床・妊娠:ヒトの場合、これらはすべて女性器内で起こります。卵巣から排卵された卵子は、卵管采から子宮に入ります。受精の場は卵管膨大部で、着

生殖~染色体と体細胞分裂~【動画解説】#00029

動画解説有性生殖では配偶子が形成される際に、減数分裂が起ります。この生殖細胞でみられる減数分裂を理解するため、先ずはの染色体と体細胞分裂について解説しました。 体細胞分裂は、体細胞が数を増やすときに見られる分裂です。間期のS期の体細胞は、遺伝情報(DNA)を正確に複製して2倍にします。そして分裂期(M期)に、複製されたDNAを正確に分配します(有糸分裂)。結果として、もとの細胞と全く同じ遺伝情報をもつ細胞を2個作ることができます。 補足・訂正染色体は、正確に分配を行うため

免疫組織化学③【動画解説】#00028

動画解説免疫組織化学シリーズ第3回目は、「モノクローナル抗体」ってなんだ?というお話し。 前回はポリクローナル抗体について説明しました(#00027)。 今回はモノクローナル抗体について掘り下げてます🐭 ポリクローナル抗体と比べて、モノクローナル抗体は作るのが難しく、 時間、手間、高度な技術が必要です。 動画の中では説明しきれなかった、 「ハイブリドーマ(融合細胞)の作りかた」 「特異性の高い抗体のスクリーニング方法」 については👇で説明します! 補足・訂正 【融合細