見出し画像

歯の話①~目の付け所が違う~【動画解説】#00031

動画解説
「歯の話」をシリーズでお届けします。歯医者さんや歯科衛生士さんも知らない生物学的な視点からの「歯の話」です。第一弾は「目」や「顔」についてです(歯ではなく)。

目の付け所が違う:哺乳動物の場合、「目の付け所」でその動物の食性を類推することができます(歯だったらなおさら)。そしてヒトの「目の付け所」は、むかしむかしの生活様式が関係していると考えられます。

補足・訂正
動物園に行ったとき、「ウマとライオンは目の付け所がちがうでしょ。それはね・・・」とお子様にお話できます。また、森で未知の動物と出会ったとき、その動物の「目の付け所」から危険性(安全性)を察知できます。本動画が色々お役に立てば幸いです。

編集者から
撮影時から大爆笑の連続でした。撮影が終わった瞬間に、「吉野先生!そのスライドの画像ください!サムネにするので!!」と言ってデータをいただきました。サムネのイメージは撮影中に思い浮かびました。動画の長さも10分以内にまとまったので見やすいのではないでしょうか😊


全記事を無料で公開しています。面白いと思っていただけた方は、サポートしていただけると嬉しいです。マナビ研究室の活動に使用させていただきます。