見出し画像

私の引っ越し歴史

やっほー!manaです!
今日からついに4月!新しい街や環境で、生活を始める人もたくさんいるんだろうなあ。私も実家を出てから8年が経ちました🥺

(毎年思い出すけど、上京ライブが本当に懐かしいな)

私が上京して初めて住んだ街は、東京の西日暮里。下見もせず、どんな街なのかもわからなかったけど、ゴミゴミしてなくて本当に住みやすかった。当時は寮で友達もたくさんいたわけじゃないけど、寮じゃなかったら余計ホームシックに押し潰されていたんじゃないかと思う。。。寮だからこその安心感はあったなあ🤔

この街に住んだことについては歌にしてます。引っ越してからは1度も行ってないけど、またいつか巡りに行きたいなあ。

専門学校を卒業して、2番目に住んだ場所は埼玉!色々あって住んだのはおそらく1ヶ月も経ってないし、後から調べたら事故物件だったし、よかったところは……見つけられなかった🥺

3番目に住んだのは、東京の板橋。ちょっと道をずれると下町感があったり、家の中も配信中にGが出ちゃったのはびっくりだったけど住みやすかった。でもある日を境に下の階の人が頻繁に喧嘩をし始めて、精神的にキツくて引っ越した(笑)借金取りにでも追われてるんか?!!っていうぐらい、、、

それから東京を脱出し、4回・5回・6回と引っ越しして今に至ります(今はひみつ)。。。理由は古すぎたり、うるさすぎたりとさまざまだけど、まじで引っ越し運が壊滅的に悪い🤧今の家はギターも弾けたり、歌えたり、何にしても最高だけど虫だけが懸念点。。。あとは揺れる。トラックが通っただけで揺れる。
そしてもうすぐ7回目の引っ越しを決行予定です🚚(今回は満期のため)

同年代と比べてもこんなに引っ越ししている人はいないと思うけど、住んだ街を歌にしていくのが夢です(?)今は「常陸多賀」「西日暮里」と歌ができているので、いずれ板橋とかの歌も描いてみたいな…!

ライブもいよいよ今月になりました🙆‍♀️

▽チケットのご購入はこちらから

本日もツイキャスよろしくお願いします!それではまたね!manaでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?