マガジンのカバー画像

教育記事から教育を考える

37
教育関連の記事の中から気になるニュースをピックアップ。現在の日本の教育事情を解説していきます。お子さんをお持ちの方、教育関係者の方の参考にしていただければと思います。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

学力形成にとって大切なことが分かったかもしれない!(休校の影響?小4~5の算数学力低下 埼玉のデータ分析 朝日新聞5月13日)

学力形成にとって大切なことが分かったかもしれない!(休校の影響?小4~5の算数学力低下 埼玉のデータ分析 朝日新聞5月13日)

https://www.asahi.com/articles/ASP5D74YYP5DUTNB00G.html

今回の埼玉県の調査は、学力形成に対して、一つのヒントになるのではないだろうか。昨年の学校の休校時の影響を分析してみると、中学2年生や3年生では、大きな影響は見られないが、小学校4年生や5年生では、大きな影響がみられたというのだ。これは、学力において、小学校の指導が、一つの土台として、機

もっとみる
受験は手続きだ!
(            机にコンパス、複数生徒の受験無効 
広島公立高の今春入試 対応ちぐはぐで高校側謝罪 中國新聞デジタル4月13日)

受験は手続きだ! ( 机にコンパス、複数生徒の受験無効  広島公立高の今春入試 対応ちぐはぐで高校側謝罪 中國新聞デジタル4月13日)

https://www.asahi.com/articles/ASP4F5SBDP4FPITB00C.html

その昔、「15の春は泣かせない」という言葉があったことを、読者の皆さんはご存じだろうか。1950年代、誰でもが高校進学できる社会を目指して当時の京都府知事が言ったものだが、広島県教委は、そして、この試験の監督をした教師は、この言葉を聞いてどう思うだろうか。

記事によれば、コンパスは他

もっとみる
義務教育が社会的インフラを形成する!

義務教育が社会的インフラを形成する!

今回は、いつもの記事を取り上げて、コメントを載せるということではなく、日本の教育について、日本の教育がダメではないのではないかということの一端を書いてみたい。

 日本の社会を形作っているのは、当然だが、その文化的歴史的インフラ(社会基盤)だろう。また、社会情勢が大きく揺れた時代、例えば、昭和の戦争前や戦争中、戦後直後は、その文化的歴史的インフラが機能不全に陥っているので(社会に置ける共通の価値観

もっとみる