コスト感覚とは何か?

コスト感覚とは、コストについて理解し実践していることを言います
よくコスト感覚があるとかないとか言いますが、ある人ない人の例を挙げてみましょう

コスト感覚のない人         コスト感覚がある人
〇〇にいくら使っていいですか? → 〇〇にいくら使うといくら収益上がる見込みまたは、生産性がこのぐらい上がる見込みなので使っていいですか?
自分のペースで仕事はできればいい→ 仕事は生産性を上げていくことだと認識しています!
事業部門の収益や収益構造(ビジネスモデル)を把握していない→事業部門の収益や収益構造(ビジネスモデル)を把握している
売上利益を上げることに興味がない→売上利益を上げることに興味があり、また売上利益に貢献する行動をしている
など

ちなみにコスト感覚を持っていると職位が上がっていきやすいです
なぜなら、職位が上がるという事は、会社の収益に対する責任を持てるようになる(裁量を持てるようになる)事と比例しているためです

簡単に言うと、
コスト感覚のない人はお金を使う事を優先し、コスト感覚のある人はお金を稼ぐことを優先するという事になります

僕はむかし会社のお金を使うときは、自分のお金を使う事としてもらえなさいと教わりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?