見出し画像

岩手旅行(種山高原星座の森オートキャンプ場)1日目

 初日は、種山高原星座の森オートキャンプ場を予約していたので、目指しました。約4時間の行程です。前日も4時間くらい移動に時間がかかっているので、いっきに8時間走るより仮眠を挟んで二日に移動を分けられるのは車中泊ならではよさですね。

 まずは、キャンプ場に行く前に腹ごしらえと買い出しに行きました。グーグルマップで調べたらタカトヨというスーパーがよさそうだったので行ってみました。フードコートの「バークレー」という食堂がかなりよかったです。今日のランチ(中華・酢鶏とイカ)と今月のランチ(ラーメンとどんぶりのセット)を頼みました。値段はそれぞれ850円・1080円と普通なのですが、量がとても多く最後にソフトクリームを頂きました。ソフトクリームは別注文をすると200円なのでコスパ良すぎです。
 また、お刺身やお肉などの品ぞろえもよく、タコ・マグロ・サーモンや地元産の豚肉、前沢牛のハンバーグなどを購入しました。

 予定より早く到着しだらだらと過ごしました。高原というだけあって下界よりとても涼しかったです。フリーサイトは予約なしで2名以上だと1000円で利用ができます。フリーサイトは若干混んでいました。私たちは、はじめてということもあり区画サイト(3000円)を利用しました。基本的にキャンプ場に行ってもテントもタープも出さないので(今回は持ってきてもないw)区画のオートサイトがあればなるべく利用するようにしています。近くにベンチもあり利用させてもらうことで椅子すら出しませんでした。面倒くさい&キャンプが主たる目的ではないので。でもキャンプ場で椅子を出さなかったのは初めてでしたねw

 また、他に2組しか宿泊していなく、調理の時間もずれていたので炊事場は独占して使うことができました。他の方は、長期の連泊しているようでここを拠点に観光をされているようでした。その他、お風呂も400円で入れてよかったです。ゴミも種類別(燃える・ビン・カン)とそれぞれ100円で処分させてもらえます。
 
 遠野や花巻、平泉から1時間ほどで行くことができるので夏の車中泊という観点からは最高の立地かと思います。翌日遠野を目指すのですが、私たちもここを拠点に観光すればよかったです。(今回の旅行記は、娘が撮影したものを使っていく予定です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?