田中克弥

◯(22)大学4年生🎓 ◯大学にて経済と法学を学んでいます! ◯ビジネスを勉強中🔥 ◯…

田中克弥

◯(22)大学4年生🎓 ◯大学にて経済と法学を学んでいます! ◯ビジネスを勉強中🔥 ◯趣味はファッション👔、映画🎬、歴史📚 〜抱負〜 今はできることは少ないけれど、1つずつ着実に自分の物に!✨ 〜studying〜 HP制作、ブログ、簿記、介護、ビジネススキル

最近の記事

永久保存版 これであなたのサイトに人が来る【SEOの極意】

こんにちは!今回は、Googleの無料で集客できるSEOの極意についてと、人を集めることのできるブログや記事の書き方の二つを軸に説明していきます! 現在、HPや自社のサイトを運用している会社も多いと思います。今はオンラインで勝負する時代になっているので、オンラインで集客に繋げることが必要不可欠といえます。 SEOとは、簡単に言うとGoogleなどで検索されたときに露出度を良く(見つかりやすく)するために内容を最適化することを言います。 しかし、ブログをやっている方なら分かる

    • 提案資料作成のフレーム

      こんにちは!今回は資料の作成スキルについて話していきたいと思います。 上手く作るより、効率的に作成出来る内容になっています。 資料は主に3つに分けることが出来ると思います。 クライアント提案資料、社内提案資料、投資家提案資料 今回はクライアント提案資料について説明します。 営業には、事前調査→ヒアリング→提案→制約→成立といった流れがありますが、その中の提案で使う資料のことです。 結論 提案資料の流れ AGENDA(目次)→(結論)→課題の定義→課題解決スケジュール→課

      • 論理的思考力 ~分かる企画書の作り方~ 後編

        企画書の作成には、因果関係を示し、根拠を元に論理的に整理することが求められます。 後編では論理的にサービスを設計する流れを説明していきます。 前編はこちらです。 論理的思考力~分かる企画書の作り方~前編 今回紹介するフレームワークを使えば、相手を納得させる企画書の作成に役立ちます。 また、3C、4Pといったフレームワークなど、どのフェーズで、どうやってそれらが関わってくるのか、今回で解決します。 サービス設計は、3C分析→SWOT分析→4P分析→デプス調査→ペルソナ設定→市

        • 論理思考力 〜分かる企画書の作り方 前編〜

          企画書の作成の際に重要なのは因果関係を示し、根拠を元に論理的に整理することが求められます。 前半では、企画書を作る際に必須の論理的思考力をどのように身に付けるのか、何に気をつけるべきなのかを話していきます! これを見れば、今日からビジネス思考になれます。 1、何となくは捨てる ~論理的に考えるとは~顧客視点で論理的に証明、追求することはビジネスでは最重要です。 では、論理的に考えるとはどういうことなのでしょうか。 ここで1つ問題です。 岐阜県岐阜市の駅前に、一杯700円

        永久保存版 これであなたのサイトに人が来る【SEOの極意】

          100円のコーヒーショップと1000円のコーヒーショップの違い ~いますぐ考えるべきブランディング戦略~

          こんにちは!今回はブランディング戦略について書いていきます!ブランディング戦略は会社には必要不可欠なスキルです。 一言でブランディングとは、消費者や顧客の方から来てくれる仕組み作りのことです。 お客様のほうから来てくれるので、広告費を下げることも出来ますし、市場の中で独自の立ち位置につくことにも繋がります。 ブランディングには4つあります。 具体例を出しながら説明したいと思います。 1、コーポレートブランディングお客様と自社がどう繋がるかのブランディング お客様との初めの

          100円のコーヒーショップと1000円のコーヒーショップの違い ~いますぐ考えるべきブランディング戦略~

          ”伝える”の極意 ~営業の最重要事項~

          こんにちは!今回は伝えるスキルについて書いていきます! 人に伝えるスキルは、営業、販売、プレゼンで必須であるだけでなく、私達の生活全てに関わる必要不可欠なスキルです。 これから紹介するスキルを活用すれば格段にスキルアップするので是非ごらんください!! 1,営業においてプレゼン提案は10%、残りの90%は...私達が何か商品やサービスを人に買ってもらおうとする時、商品を話すこと、提案する事が一番だと思っていませんか? 私は服の販売をやっていたことがありますが、その商品の良さば

          ”伝える”の極意 ~営業の最重要事項~

          スキルをつけるの為のスキル ~石の上にも三年いるな~

          こんにちは!今回はweek6です。 スキルをつけるにもスキルがいります。そのスキルを身に付けることで最適で、効率的に多くの力を付けることが出来ます。week6では、そのスキルを身に付ける為のスキル、そしてスキルの必要性を学んだのでアウトプットしていきたいと思います。 1、自己価値の上がるスキルを身に付けよう石の上にも3年・・冷たい石の上でも三年も座っていれば暖まる。我慢強く辛抱すれば必ず成功することのたとえ。 この言葉には三年間精進すればスキルが身につき成功するというもの

          スキルをつけるの為のスキル ~石の上にも三年いるな~

          week5 ~人の幸せより金稼げ~

          こんにちは!私達が今後歩んでいく中で、その時々に合ったマインドセットを持たなければなりません。私を含め、これから挑戦し成長していく方が大多数だと思います。今回のweek5は、目標に向かう今だからこそ大切にすべき2つのマインドセットについて書いていきます。 1、金を生み出したいマインド皆様は今どんなマインドセットを持っていますか。もし「人を幸せにしたい」というマインドを持っているのなら、その気持ちは一旦捨てるべきです。 この考え方はとても素晴らしいですが、人の幸せの為に何かす

          week5 ~人の幸せより金稼げ~

          week4 ~継続の鍵はマニュアル化☻~

          こんにちは!week4は継続スキルです。week4で学んだことと、自分が始めた行動プランを書いていきたいと思います。 1、モチベーションは捨てろ成長の継続にモチベーションは邪魔である。 その理由はモチベーションという浮き沈みのある不確かなものでは継続に繋がらないから。 自己啓発やセミナーでモチベーションが上がり、やる気に満ちあふれる経験をしたことはないでしょうか。私は大学2年生のころ自己啓発を読みあさった時期があり、その瞬間はやる気に満たされ挑戦心が生まれました。しかし数

          week4 ~継続の鍵はマニュアル化☻~

          week3 〜自分を変えるには〜

          こんにちは!私たちは変わりたいと思いつつもなかなか自分を変えられないですよね。そんな時に役立つ2つの手段。 week3での学びを、具体的にどう行動していくのかと共に考えていきます! あらすじ1、 week3での学び  2、 アクションプラン 1、 week3での学び 1つ目は、ルーティーンを変える 人は何かしらの癖を持っている。例えば、コンビニではおにぎりを買う、靴は左から履く、毎朝電車で通勤するなど、私達は自分でも気がつかないうちに同じルートを通っている。 それ

          week3 〜自分を変えるには〜

          week2 〜未来を握れ〜

          こんにちは!week2は、どうして今こそ学びが必要なのか、講義を経てネクストステップを考えていきたいと思います。 あらすじ1, week2での学び 2, week2での学びを経て何をすべきか 1, week2での学び今後の日本はどうなっていくのか、どうなっているのか。 〇国も企業も面倒は見てくれない。 これまでの日本は終身雇用の安定した企業が多くあったり、年金もしっかりと貰えていたりと比較的安泰だと思われてきた。 しかし、国が民間に社員の生活を支えることを任せた定年雇用

          week2 〜未来を握れ〜