マガジンのカバー画像

『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』ご感想まとめ

26
2020年12月に出版した『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』稲葉麻由美、高橋ライチ、舟之川聖子/著(三恵社)のご感想をまとめました。ご購入はAmazon https…
運営しているクリエイター

#きみトリ

きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ|読書会参加しました

とにかく、自分を褒めたたえたい。 2020年8月18日。友人のSNS投稿でふと目に飛び込んできた、…

『きみトリ』を『はらぺこあおむし』の隣に ~感想ブログご紹介~

著者のライチです。 『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』を、お世話になっている…

『きみトリ』ご感想 〜それぞれのテーマの切り口が新しい

『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』著者の稲葉麻由美です。 きみトリのご感想を…

第2回 『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』 オンライン読書会を開催しま…

著者の舟之川聖子です。 2/20(土)に第2回『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』の…

『きみトリ』ご感想 〜わたしにも市民活動ができるかもしれない

『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』著者の舟之川聖子です。 昨夏のクラウドファ…

『きみトリ』ご感想 ~20代が読んでも、やっぱりよかった

『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』著者の舟之川聖子です。 昨夏のクラウドファ…

『きみトリ』ご感想 ~子どもと一緒に大人も成長できる

執筆メンバーのまゆみです。 NPO法人いろどりキャリアでキャリアカウンセラーとして、共働きの子育て世代が人生をもっと楽しむための自分らしさ探求&豊かな人間関係の構築をサポートされている谷口ちささんから、きみトリの嬉しいご感想をいただきましたのでご紹介します。(ご本人のご了承をいただいております。) 性、体調、お酒、友だちや恋などの人間関係、いじめ、仕事、パートナーシップ、アート、シチズンシップなどのテーマに対し、「自分は」どのように考えるか、について考えさせてくれる一冊。

『きみトリ』ご感想 ~私に語り掛けているぞ、この本は!

執筆メンバーのライチです。 クラウドファンディングのリターン読書会(一般参加枠もあり!)…

『きみトリ』ご感想 ~自分の本棚にこの本を並べることが誇らしい

執筆メンバーのライチです。 読書会にご参加くださった方のアンケートより、ご感想をご紹介し…

『きみトリ』ご感想 ~僕が子ども時代に出会いたかった。学級文庫に置きたい

『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』著者の高橋ライチです。 読書会月間も始まり…

読了『きみがつくるきみがみつける社会のトリセツ』

クラウドファンディングでもお話の場に呼んでいただいたり、応援していた『きみがつくる きみ…

11

『きみトリ』ご感想 〜「わたし、この考え方好き!だいすき!」

『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』著者の舟之川聖子です。 昨夏のクラウドファ…

『きみトリ』ご感想 〜13歳だったときの自分を隣に座らせて一緒に読みました。

『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』著者の舟之川聖子です。 『きみトリ』を読ん…

『きみトリ』ご感想 〜今まで出会ったことのない形の本だったので、最初はとまどいました。

『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』著者の舟之川聖子です。 『きみトリ』を読んでくださった方から、ご感想が届きましたのでご紹介します。(*掲載許可をいただいています) 今まで出会ったことのない形の本だったので、最初はとまどいました。 大人になる(社会に放り出される)までに考えておきたい事を取り上げている本。 こんな風にいろいろなことを教えてもらわないまま、私って手探りで進んできたよね。よくがんばってきたな。 なんとなく対処しているつもりだったけど、感情のこと