見出し画像

行動変容栄養学講座【管理栄養士のための禁煙指導講座】についてのご報告

こんにちは!manabi運営 佐藤彩香です。
今日は5月に開催されました、
【管理栄養士のための禁煙指導講座
についてのご報告です。

今回はみなさまからのリクエストも多数いただいておりました、「禁煙」についての講座を開催致しました。
たばこが身体に良くないことはわかったいても、しっかり論理的や学術的に説明できるでしょうか?
ただ悪いとだけで説明するのではなく、よりお客様の禁煙行動に繋がる言葉かけができるように、たばこについてしっかり学ぶ講座を開催しました。

【講師のご紹介】

加藤憲忠先生
現在、富士電機(株)大崎地区健康管理センター 所長(産業医)、産業医科大学産業衛生准教授、東邦大学東洋医学科客員講師
2010年~2020年に睡眠総合ケアクリニック代々木で睡眠専門外来担当
資格・学位:医学博士、日本睡眠学会専門医、日本内科学会専門医、日本東洋医学会専門医、日本産業衛生学会指導医、公認心理師、労働衛生コンサルタントなど

【印象的だったこと】

たばこの影響と聞くと、身体に及ぼす悪影響を考える方も多いと思いますが、メンタル面にも大きく関わることを知りました、身体のへの悪影響は想像できる方は多いと思いますが、メンタルへの影響は繋がりを知らない方も多い印象でした。
また新型たばこなど多くの種類が出ている中で影響の違いも知ることができましたし、最近の禁煙外来についても知ることができて非常によかったです。

【参加者の声】


沢山の感想をいただきました。一部ご紹介いたします。

・たばこだけのセミナーを聞くチャンスが無かったので、今回くわしく聞けてとてもよかったです。栄養相談でももう少し心を動かせるような情報も聞けたので、今後短くても、対象者様にお伝え出来るストックが出来て良かったです。

・新型電子タバコについてのお話が良かったです。また、喫煙が身体に良くないことはわかっているつもりでしたが、今一度何が悪いのかが分かりました。分かりやすいお話がとても良かったです。勉強になりました。

・喫煙、禁煙について知っているような気になっていた!と気づく点が多くありました。先生のご説明が大変理解しやすい内容で、早速、本日の面接で対象者にお話しました。

・喫煙習慣のある方にどのような声掛けをするといいのか、そのヒントを得られたらと思い、受講しました。結婚や出産などの節目をきっかけにするのも一つの方法と知り、ヒントを一つ得ることができました。

など嬉しい声が非常に多かったです。

【まとめ】


「禁煙」について、広い意味での捉え方から、実践についてまで、広く・深く学ぶことが出来ました。

しっかりと学び、理解が深まることで、自信を持って伝えていくことが出来ます。苦手と思っていることについては、避けてしまったり、「突っ込まれた質問があったら応えられないかも」と不安になってしまうこともあると思います。

プロとして仕事をしていく上で、自分の中の不安要素は無くしていきたいですよね。講義を1回聴いただけで、多くを理解することは難しいかもしれませんが、manabiセミナーをきっかけに、より深く学んでいっていただけると嬉しく思います。

今後もmanabiではみなさんの「もっと学びたい!」をサポートしていけるような、セミナーを開催して参ります。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?