見出し画像

横浜の休日 9 〜【イングリッシュガーデン】薔薇の森に迷い込んだようなひと時を〜

秋薔薇の季節。

薔薇が国内で最も似合う
といってもかごんでない横浜の街で
これを堪能する機会に恵まれました。


本日は、そのような横浜の
薔薇の世界的スポットをご紹介いたします。

ハロウィーンの装飾とともに
鑑賞できるのです。




「横浜イングリッシュガーデン」


2009年に誕生した
こちらの英国式庭園は

2012年に
「横浜イングリッシュガーデン」として
新しくオープン。

半世紀以上の歴史をもつ
世界バラ会連合
(39か国が加盟)の世界大会で

優秀庭園賞を2018年に
受賞しています。



さて、さっそく中へ
足を踏み入れると

ジャックオランタンなどの
ハロウィーンの飾りが
盛大に出迎えてくれます。
(10月31日までの装飾です。)

春はつる薔薇咲き誇るアーチも
今は飾りでいっぱいに。


歩みを進めていくと
フォトスポットもございました。

横浜イングリッシュガーデンの
略称YEGの文字もカボチャです。



そして、いよいよ薔薇の鑑賞。


YEGの文字の左右に
薔薇園は広がっています。

幾何学模様に整えられた
フランス式庭園とはちがい
自然の景色のように愉しめるのが
イギリス式庭園。

背の高い薔薇が多く
まるで薔薇の森に
迷い込んでしまったかのようです。


現在(2022年10月21日)は
真っ赤な「イングリッド・バーグマン」が
とくに綺麗でした。


秘密の花園のような
「ときめきガーデン」も
何度でも歩きたくなる場所で。


ちなみに園内は、
香り豊かな「ローズ&グラスガーデン」
明るい色合いの「ローズ&ハーブガーデン」
シックな「ローズ&クレマチスガーデン」
白の「ローズ&ペレニアルガーデン」
桜も紫陽花もあるにぎやかな
「ローズ&シュラブガーデン」
赤い薔薇が中心の「ときめきガーデン」

の6つのセクションから
なっています。



そして、行き方は
横浜駅西口(南10番出口近く)からの
送迎バスを利用するのが便利です。

9:45〜17:30の間
一時間に一本ほどの間隔で
運行されております。

詳細は公式サイトをご覧くださいませ。
https://www.y-eg.jp/timetable


また、10月末限定で
園内がライトアップされる
「ハロウィーン・ナイト」も開催されます。

開催日:10 月 21 日(金)・22 日(土)・28 日(金)・29 日(土)
開催時間:17:30~20:00(最終入園 19:30)


ぜひ夜は暖かくして
お出かけくださいね。


写真・文=Mana(まな)

横浜イングリッシュガーデン
住所:横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park
開園時間:
 3月~11月:10:00~18:00(最終入園17:30)

 12月〜2月:10:00〜17:00(最終入園16:30)

休園日:年末年始
https://www.y-eg.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?