マガジンのカバー画像

#日本の休日【休日シリーズⅧ】

100
素敵な「国内の旅先」の情報をお届けしていきます。
運営しているクリエイター

#アフタヌーンティー

軽井沢の休日 5 〜【ルゼ・クラシック】旧軽井沢の洋館で口福のアフタヌーンティーを〜

軽井沢の街を散策していると つい中を拝見したくなってしまう 素敵な建物に遭遇いたします。 そのひとつが 「RUZE classique (ルゼ・クラシック)」。 雲場池(くもばいけ)にもほど近い 六本辻(ろっぽんつじ)に佇む こちらの石造の洋館は フレンチを中心としたダイニングです。 今回は午後のひと時を過ごすべく 「プレミアムアフタヌーンティー」を 堪能いたしました。 この秋登場したばかりの セイボリーがとくに魅力の アフタヌーンティーです。 さっそくメニュー

横浜の休日 11 〜【えの木てい】愛らしい山手の洋館で贅沢なスイーツセットを〜

今回ご紹介するのは洋菓子店 「えの木てい」。 前にそびえる大きな 「えのき」がシンボルです。 麗しい横浜山手エリア。 そのお散歩の途中に 立ち寄りたい場所となっております。 お邪魔したのは、 一階のティールーム。 「平日限定復刻版ローズガーデンセット」を いただくことに。 サンドウィッチ、スコーン、スイーツと ドリンクの贅沢なスイーツセットは まるでアフタヌーンティーのよう。 サンドイッチとお紅茶を たくさんいただける嬉しいこちらの セット。 とくに美味しか

京都の休日 #44 〜【嵐山】TEA ROOM KIKIにて美味しいスコーンとお紅茶を〜

嵐山観光の途中 念願の 「TEA ROOM KIKI (ティールーム キキ)」へ 立ち寄りました。 日比谷店を見かけたときから 嵐山本店へ行きたい想いを 募らせていたのです。 嵐山本店は 2021年11月に 日比谷ミッドタウン店は 2022年3月に それぞれオープンしたばかりの 新しいお店なのですが ...すっかりその魅力に はまってしまいました。 いただいたのは 夏季限定KIKI’s アフタヌーンティーセット 「桃のとりこ」 メニューはこちらでした。 セ

京都の休日 #34 〜長楽館:和と洋とけあう高貴な館でお泊まりを〜

円山公園に寄り添い佇む 「長楽館(ちょうらくかん)」。 デザートカフェとして 知られるこちらの洋館は アフタヌーンティーの舞台に あまりにふさわしい麗しさをしていて。 今回、幸運にもこの館に 宿泊することができましたので お部屋、ディナー、お朝食、 宿泊者のみ立ち入ることを許されたエリアを ご案内してまいりたいと思います。 (ディナーとお朝食つきのプランで お部屋を予約しております。) これに先がけ 長楽館の「歴史」のご紹介を。 建設したのは、 煙草王・村井吉兵

日光の休日 #8 〜紅葉を眺めながら「日本茶」で愉しむアフタヌーンティーを〜

旅の締めくくりは ザ・リッツ・カールトン日光内にある ザ・ロビーラウンジでの アフタヌーンティーでした。 澄んだ空気が流れる こちらのラウンジ。 和のエッセンスが随所に ちりばめられているのです。 アートや音楽だけでなく 余白が多いことにも 日本らしい美しさを感じます。 今回のアフタヌーンティー。 この研ぎ澄まされた空間で 「日本茶」とともに 味わうことができるのです。 栃木の秋の味覚と 丁寧に淹れてくださる 香り高いお茶の マリアージュがとても愉しみ! 広い