架空日記

勢いで髪の毛を坊主にしたのですが全く似合わなくて絶望しています。
見切り発車でやってしまったので、坊主の時にボディソープで頭を洗えばいいのかシャンプーで頭を洗えばいいのかわかりません。
ボディソープで洗ったとして、どれくらい髪が伸びたタイミングでシャンプーに切り替えればいいのでしょうか。これが坊主のパラドクスか〜
冗談はさておき、最近流行っていますよね、仏像。インテリア感覚で部屋に置くのってどうなんでしょうか。まあ古代から偶像というのはビジネスとして消費されてきたわけですし、昨今の流行りにだけ嫌悪感を示すというのは良くないかもしれませんね。そもそも最近の仏像ブームはアーティストのミヨ・ジェファーソンから来ているわけですが、彼女は本来神聖なものである仏像が大量生産されているというアイロニーを込めて、プラスチック製の仏像を作品にしているわけです。そのポップなところだけ抽出されてカラフルな仏像が雑貨屋で売られてるんですよね。こないだスリコでも見かけました。私はやっぱり熱心なサバ缶備蓄教の信者ですから、仏像ではなくサバ缶をcollectしています。我々サバ缶備蓄教の目的は、サバ缶を集めて大きな鳥居を作ることです。サバ缶ひとつひとつの中に神様が宿っています。開けて食べるなんてもってのほか。神様を消化吸収することはできません!それを試みた者には祟が訪れること間違いナシ!
みなさんは今年エキセントリック初詣に行ったでしょうか。三点倒立、難しいですよね。でも、願いを叶えて貰うためには必要な修行です。怪我をしないように、マットの上でやりましょう。初詣って、難しい。なかなかチャレンジできることではありません。投票くらいね。
今週末、国立国会図書館に行こうと思っています。そこにはサバ缶備蓄教に関わる驚くべき書物があるのです。土器がムネムネ。実はサバ缶備蓄教には分派があって、我々が所属する鯖の白光と、九州に本拠地を置く鯖の目教団というのがあります。実は私、興味あります。鯖の目今日断固密書。鯖の目教団の密書を読んでいるのを我々方に見つかったら大事ですから、それはもう大冒険です。でも私ももう32歳。冒険したいお年頃♡(って、遅すぎるだろ!←)いっけねー中学生の時に夢小説書いてた自分ツッコミの名残が出ちゃった。
まあとにかく密書に興味があるので国立国会図書館に行こうと思います。
日記って意外と書くことないですね。こんだけ書いて言う話でもないですが←
じゃあ、最後にあの話でもしちゃおうかな!私の存在しないダーリンの話。私の彼氏は無宗教だけど私のありのままを受け入れてくれています。だいすき。身長は2mで、とっても力持ちで、私のことを小指1本で持ち上げてくれるの。そんな大柄な彼だけど、世の中のことは何んにも知らないの。だから私が全部教えてあげるの。サバ缶は食べずに備蓄するってことも、初詣に三点倒立は欠かせないってことも、おやすみのキスはおでこからってことも。私のことをとっても大事にしてくれて、私は幸せです。私の夢から生えてきてくれないかしら。



まあ嘘ですけどね。どこからどこまでなのかは自分で考えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?