見出し画像

町のピアノ教室♪レパートリーコンサート

数年ぶりにクリスマスレパートリーコンサート復活です。
規模は縮小して「ひとり5曲まで弾いていいコンサート」
生徒ちゃん達は選曲、プログラム作成に励んでいるので、
私はプレゼントの準備と教室の飾りつけです。

ここ1~2年に入会された生徒さんは初めてのことでドキドキ。
以前参加したことのある生徒さんは「楽しみ」の一言。

今年のゲームは満を持して登場の「逆襲のベートーベン」

クリスマスレパートリーコンサートは、通常使っている教本の中からお気に入りの曲を選んで演奏。
生徒の様子を見ていると、教本に載っている曲は、曲では無いと思っているみたい。自分が知っている曲のみ「曲」扱い。知らない曲は嫌々弾いているらしい。
そこで普段からレッスン中に「この曲素敵!〇〇ちゃんにピッタリね。レパートリーにしたら。」と声掛けをしている。
実際ピアノアドヴェンチャーは、名曲揃い。
「自分が知らないだけでめっちゃ有名な曲だよ!」と言って原曲を聞かせることも多い。
子供たちにポップスだけではなく、クラシック、ジャズ、ボサノバ、ブギウギ等様々な分野の音楽を聞いて欲しいな。

現在発表会の選曲も同時進行で行っているが、私担当生徒の9割がディズニー、ジブリ、Jpop。なかなかこちらの思いは伝わらない。

レパートリーコンサートでは是非、上級生の演奏に耳を傾け、クラシックの魅力を少しでも感じてくれれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?